🌕
コードを書くときに意識すべき項目
about
自戒の意味を込めて自分でコードを書くときに意識することのリストを作ってみました。
なお、このリストは見た目に関してのみの項目です。
もはや鉄板と言えるこちらの本を参考にしつつ、実体験を通して今後もアップデートしていければと。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873115658/
命名
- 明確な単語を選んでいる
- 汎用的な名前を避ける
- 具体的な名前を使う
- 接尾辞や接頭辞を使って情報を付加する
- 名前の長さを決める
- 名前のフォーマットで情報を伝える
- 誤解されない名前になっている
コードの見た目
- 所作の似ているコードブロックはインデントを使ってシルエットも合わせる
- コードの列を整列させる
- 順番で並べているものの並べ方は統一する
- 空白を使って段落に分ける
コメント
- 意味のないコメントを書かない
- 自分の考えや理由を記録する
- 読み手の立場になって、必要と思われるところにコメントを付ける
- 代名詞を避ける
- 動作を正確に記述する
- コードの意図を書く
- 情報密度の高い言葉を使う
Discussion