📶

SO-02K (Xperia XZ1 Compact) でpovoった話。

2023/04/11に公開

吾輩はNTT DoCoMo Xperia XZ1 Compact SO-02Kである。SIMロックの解除はまだしてない。

(ただし、これは2ヶ月前の話)

概要

最近の端末はデカすぎてほんと滅入る。マナー モードも実装せず。にも関わらずマルチメディにばかり系統する始末。どんどんデカくなって、携帯電話として、音声端末としては、ほんとどうなんだろうね?それ、本当にスマート (賢い) なの?

近年のスマート フォンの中でも、神端末であったXperia XZ1 Compact。たまに広告ばかりの WEBページ閲覧すると広告だけで9割専有されたりもするけど。でもお手頃サイズで最高の端末。docomo版はSO-02Kだが、auのサイトを見るとpovoの対応一覧には乗っていいない。

だが、docomoの対応バンド表を見ると、SO-05K (Xperia XZ2 Compact) と変わらないのに、そっちはpovo対応らしい、一応。

そんなSO-02K (Xperia XZ1 Compact)、auのpovoのSIMを指して使ってみている話と備忘録。

結論 : とても良好です👍

povoはMVNOと比べてもパケ詰まり感が結構少なく、とても快適。さすが3大キャリア (MNO) の1つ。

Band26が無いのは痛く。Band18がauのメインのプラチナ バンドであることを考えると、この組み合わせは賢い選択とは言えないかも。

まぁそれでも十分実用的な動きしてくれていると思う。Band28もあるし。3GもCDMA20000なんて掴んでもしょうがないし、何ならすでに停波しているし。なによりSIMフリーの足かせのCDMA20000を一番捨てたがっていたのがauだから、4Gだけで十分に十分。

2ヶ月くらい使ってみているけど、#ギガ活 を楽しんでおります。

ただ、LTEのみにしないとアンテナの掴み方がバグるのでソレだけは注意が必要。

使うったもの

項目 用途
dアカウント
dアカウントのSIM
dアカウントのSIMの刺さった通常スマートフォン
dアカウント設定アプリ (Google Play)
SIMロック解除申請のためのパスワードレス認証のため
adb (SDK Platform-Tools) 隠し設定になっている「携帯電話情報」設定画面を呼び出す。アプリに抵抗がある人は。
Network Cell Info Lite & Wifi (Google Play) 接続しているBand情報などの確認
NetMonster (Google Play) 接続しているBand情報などの確認
Radio Info (Google Play) 隠し設定になっている「携帯電話情報」設定画面を呼び出す。

手順

手順⓪ povo開封の儀

SIMカードが届き喜び勇んで挿したら、SIMロックの存在を思い出した (苦笑)

image.jpg

手順① SIMロック解除

SIMロックの解除はMy DocomoからWEBでも行える。WEBでの申請は手数料がかからず、申請から数分で解除コードが届くので、割りと良いです。ただし、SIMロックの解除の申請には、dアカウントが「パスワード レス設定」になっている必要がある。また、「パスワード レス設定」を行うためには、dアカウントのSIMカードが刺さっている端末に「dアカウント設定アプリ」をインストールする必要がある。加えて、その端末に生体認証ロックまでする必要がある。

スマートフォンはロックしないで使っている私にはまぁガチギレ案件だったものの、背に腹は代えられない、一時的に「パスワード レス設定」にして申請。発行後は元に戻した。なんだかんだ指紋登録は逃げ切った。

image.png

image.png

数分後、解除コードのメールが届くので、その解除コードの入力で解除ができた。

手順② APN設定

お約束。

povoのサイトは死ぬほど見づらいが。

  • APN設定は必要ですか? – povoサポート

https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/4405874198543-APN設定は必要ですか-

項目
名前 povoに移転ゼロ
APN povo.jp
APNプロトコル IPv4/IPv6

の3項でOK。

手順③ バンド設定

本来であれば上記手順までで良いのだけど、そのままだと定期的に通信がされなくなる。どうも、変なBandを掴んでしまうことがあり、その際にDNSが壊れてしまう様な印象

ss.png
(Band5とは🤔?)

隠しになっているRadioInfo画面を呼び出して、「有線ネットワーク」を「LTEのみ」にして、無駄なBandの探索を行わない様にする。

cmd
adb shell am start com.android.settings/.RadioInfo

ss.png

(おまけ) RadioInfoを呼び出すほかの方法①

テスト モードから呼べたりするらしい。ただ、今の所この呼び出しはうまく行っていない。封じられている?

text
*#*#7378423#*#*

https://andoroid-repair.com/blogs/cat04/36810.html

(おまけ) RadioInfoをアプリを呼び出すアプリ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.softman.radioinfo

自己責任の責任でお願いします。

Q.A.

Q. 20017年の4G端末なんて化石じゃん?

A. 5Gなんてスループット商売が完全に裏目に出て、全然普及率伸ばしていないし。5Gの持つ 「大容量」や「低遅延」 だって、ぶっちゃけ要らないし。2年以上前から、向こう数年は来ないと思っていたら、予想以上に来ていないので、まだまだ数年無視出来るレベル。お陰で、2017年の4G端末が現役で使えるのは大変ありがたい。

LTE初期もそうだったけど、デュアル バンドは普通に電池の持ちが悪くて。特に初期はモデム チップの最適化がされていないから、本当に地獄。サクラチップの失敗もあったろうけど、非純正のバスタブ バッテリー使ってても、朝満タンにしてても昼まで持たないとかあったし。

だからデメリットを全面に出して、NRをメインに4Gから5Gへの移行をメインに据えてれば良いのに。

メリットを全面に出すから、スループット厨が騒いで、「5Gの意味が無い」とか言われてしまう。5G対応端末でも5G無効にして使っている人が少なくなとか?やっぱりデュアル バンド辛いものな。。。
(GSMを無効にするのは当たり前ですよね?)

ただ、なんか4G以前にまだまだ3Gが足引っ張っているし、docomoも2026年3月停波とかやる気の無い体たらく。auはCDMA2000の件があり、LTEやVoLTEに積極的で3G停波も一番早かった。正直、docomoも禿も足並み揃えるべきだったと思う。

この辺踏まえると、5Gはまだまだ全然だし、どうでも良いよね。LTEはVoLTEがサービスインして、スタンドアロンに使える様になってからがようやっとまともな土壌になった気がするし。5Gも同等かそれ以上の年月がかかりそう。昔と違って、今は速度は十分だから理由ないしね。Twitterの画像がスピーディーに出てくえさえすれば十分なんです。(MVNOでは不安定なキャリアも多い)

Q. Android 9なんて化石じゃん?

A. OSの領分って、ハードウェアの管理でしょ?シリーズOSの中で短期間で互換性が低いんだったら、同じAndroidの名前を冠している意味がないじゃない?5・6年程度で実行形式の互換性が保てないとか、スマートフォンを名乗るOSとしては、むしろそのほうがポンコツだと思う。最新こそが正義なわけないし、Android 9で十二分なんだよね、OSとしては。むしろ、Android 10以降はタスク切り替えの画面にスクリーンショット ボタンとか無駄な機能ばかりが増えててかえって使いづらい。

スマートフォンなんて所詮はギークのおもちゃなのだから、そのスマート性ってとりわけ重要で、それは「新しいモノ」ってわけじゃない。「新しいモノ」自体を求めるのは単なるミーハー。

謝辞

Discussion