docker buildコマンドでなんとなく指定しているcontextを理解する
背景
みなさんも「dockerのbuild contextについて説明してクレメンス」と突然聞かれることありますよね。
僕は、もう疲れちゃって 全然わからなくてェ...
調べてみたのでまとめておきます。
結論
dockerのbuild contextとは、「dockerのbuild時にアクセスできるファイル群」です。
そのファイル群の実態は、「アーカイブファイルやテキストファイル」となっています。
これだけ聞いても、はて??って感じだと思うので、公式サイトを参考に説明追加していきます。
説明
build contextの解説に入る前に、前提として「dockerコマンドがどのように実行されるか」を解説します。
前提知識
The Docker client talks to the Docker daemon, which does the heavy lifting of building, running, and distributing your Docker containers.
Docker には、 Docker Client と Docker Host が存在しており、Docker Client は基本的にDocker Host内の Docker Daemon とやり取りをします。
引用:公式サイト
また、MaxOSではLinuxVMが起動しており、その上でDocker Daemonが待機しています。[1]
そもそもdocker buildとは
公式サイトによると、
The docker build and docker buildx build commands build Docker images from a Dockerfile and a context.
dockerfileとcontextからDocker imageを作成するコマンドみたいです。
実際のコマンドは以下です。
docker build [OPTIONS] PATH | URL | -
^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^
で指定されている部分がbuild contextを指定する部分です。
皆さんはよく
docker build .
の形で使用しているのではないでしょうか??
動作の説明
docker build
の挙動について説明します。
.
├── index.ts
├── src/
├── Dockerfile
├── package.json
└── package-lock.json
のディレクトリで docker build .
を行うと、
This example specifies that the PATH is ., and so tars all the files in the local directory and sends them to the Docker daemon.
https://docs.docker.com/reference/cli/docker/image/build/#build-with-path
まず、.
で指定したbuild contextをtar
でtarball(アーカイブファイル)
にします。
The Docker client and daemon communicate using a REST API, over UNIX sockets or a network interface.
次に、Docker Daemon へアーカイブファイルを送信します。
Docker Daemon へは UNIXドメインソケット や TCP通信 などを通して渡されます。
その後、Docker Daemon で Dockerfile と アーカイブファイルから Docker image が作成されます。
.dockerignore
そうすると、.dockerignore
についてもより理解が進みそうです!
公式サイトによると、
You can use a .dockerignore file to exclude files or directories from the build context.
build contextから除去したいファイルを指定できるみたいです。
つまり、tarball(アーカイブファイル)
にするタイミングで指定したファイルを除去しています。
具体例
.
├── index.ts
├── ignored.ts
├── .dockerignore
├── src/
├── Dockerfile
├── package.json
└── package-lock.json
ignored.ts
まとめ
簡単にですが、docker buildのcontextについてまとめてみました。
少しでも学習の助けになれば幸いです。
参考
-
ちなみに、WindowsOSも同じようにLinuxVMが起動しており、その上でDocker Daemonが待機しています。 ↩︎
Discussion