Open5
re: ruby+railsの勉強

モチベ: 最近ruby+rails一生書いてるので

include Singleton
を使ったクラスの宣言について
rubyの特異クラス、特にinclude Singleton
を使って、Hoge.instanceを呼び出すとプログラム中に唯一のインスタンスができる。存在する場合はそれを返し、存在しない場合は新規作成する
rubyはすべてのクラスがオブジェクト、つまり、何らかのクラスのインスタンス、加えて自分自身のクラス(.singleton_class)にも属する
特異メソッドとしてクラスの外にこのような記述をしてhogeという名前でインスタンス化したあとメソッドをはやしたあと特異メソッドを生やすこともできる
hoge = NormalClass.new
def hoge.fuga

vscodeで波線が出る
こんな感じですべての行に波線がでてうっとおしい

delayed_jobの基礎
インスタンスメソッドもhoge.instance.delay.fugaでいける

railsの非同期処理ライブラリについて
sidekiq
sidekiq proがある