Open2
新宿御苑.wasmのメモ
はじめに
この記事は matsuri technologies 株式会社 Advent Calendar 2024 の 12/14 の記事です。
rust.tokyoのスタッフ経由で誘われたので遊びに来た。
wasm component model
従来のwasmはcからrustを使うみたいなことをするときにかなり注意を払う必要があったのだが、それが
protocol bufferに近い開発体験。
witを書いてwasmバイナリを自動生成できる
身の回りにあるwasm
- google meets
- figma
- flatter for web
- duckdb wasm
- 単価式script
- starlingmonkey
- https://github.com/bytecodealliance/StarlingMonkey
- fastly comptuteのruntime
- wasm component modelが使われてる
- びっくりするぐらいコンパイルが早い、wasmだから