📖
【PHP】Laravelで実装されたAPIの数を確認する方法(php artisan route:list 活用)
Laravelプロジェクトで「今いくつAPIが定義されているか?」を確認したい場面はよくあります。
特にAPI開発をチームで進めている場合や、リファクタ・仕様レビュー時に非常に役立ちます。
この記事では、Laravelで実装されたAPIルートの一覧と件数を確認する方法を、サンプル実装付きで紹介します。
✅ 1. サンプルAPIの定義
今回は「ユーザー一覧を取得するAPI」を例に使います。
📄 routes/api.php
use Illuminate\Support\Facades\Route;
use App\Http\Controllers\UserController;
Route::get('/users', [UserController::class, 'index']);
📄 app/Http/Controllers/UserController.php
<?php
namespace App\Http\Controllers;
use App\Models\User;
use Illuminate\Http\JsonResponse;
class UserController extends Controller
{
public function index(): JsonResponse
{
return response()->json(User::all());
}
}
✅ 2. APIルートを一覧表示する
Laravelには route:list という便利なコマンドがあります。すべてのルートを一覧表示できます。
php artisan route:list
✅ 3. APIルートだけを抽出する
Webルートなどが混じると見づらいため、APIルートだけに絞るには --path=api
オプションを使います:
php artisan route:list --path=api
✅ 出力例
+--------+----------+------------+------+-------------------------------------------+------------+
| Domain | Method | URI | Name | Action | Middleware |
+--------+----------+------------+------+-------------------------------------------+------------+
| | GET|HEAD | api/users | | App\Http\Controllers\UserController@index | api |
+--------+----------+------------+------+-------------------------------------------+------------+
✅ まとめ
確認したいこと | コマンド例 |
---|---|
APIルートの一覧を表示 | php artisan route:list --path=api |
API定義ファイルの場所 | routes/api.php |
📌 補足
- Laravel Sanctumやパッケージが自動的に追加するルートも含まれるので、自作APIだけを見たい場合は注意が必要です。
-
Route::apiResource()
を使うと1行で複数のルート(index/show/store/update/destroy)が定義されるため、件数を意識する際は留意してください。
LaravelでのAPI実装管理や棚卸しに、ぜひ活用してみてください!
Discussion