🧙‍♀️

Claude Codeで韓国語の会話シミュレーターを作った

に公開

DifyでチャットBotを作って韓国語で会話しようと思ったのだが...まだそこまでの実力がない...涙。そこでその1つ前のステップとして 「自然な韓国語の会話を読む&聴くだけ」のアプリを作ってみた。 いつもどおりClaude Codeにて。なんだかんだと1時間ぐらい?

解決したかったこと

  • 単語学習はしているが、 TOPIKに向けて文章を読めるようにならないとやばい。
  • 単語帳などにある例文は単発すぎて「その前後を知りたい」と思うことが多い。
  • そこで自然な文章を通じて韓国語を学べるように会話のシミューレーターを作った。
  • ただ、なんらかのインタラクションがないと飽きるので「返事の候補を自分で選べるよう」にした。

作ったもの

開くと会話が始まる。返事の候補が3つ出るのでそこから選ぶと会話が展開していく。

会話シミュレータ
さっと作ったわりにとても良い

以下、工夫したところ。

  • OpenAIのAPI使って会話を生成している。初心者向けに、文章が長くなりすぎないように調整している。
  • 音声も再生できるようにした。ディクテーション練習にとても良い。
  • 「?」アイコンで解説も生成している。勉強になる。
  • ときどき会話がちぐはぐになったので、 AIにダブルチェックさせたらいい感じになった。
  • 時間帯によって会話の内容を変えている。昼なら昼っぽい話題になる(だいたい昼ご飯の話になってしまうが...)。

総じて良く出来たような気がする。

所感

  • 思ったより勉強になる。リアルなシチュエーションを生成してくれるし、返事の候補を出す機能が思ったより良かった。 多少なりとも会話をコントロールしている実感があるからだろう。
  • 音声合成もつけてよかった。繰り返し使っているうちに音声だけで 「あ、こういう意味かな?」とわかるようになってきたような気がする(気のせいじゃないはず...!)。
  • いまはローカルのブラウザで動かしているが、出先でも使いたい。iOSアプリにしようかな。
  • 会話のシチュエーションが選べるとさらに良さそう(レストラン、空港、お店、学校など)。

これまで作ったツール類は作りっぱなしだったが、これは地道にバージョンアップさせていきたい感じがある。我ながら良く出来ました。

Discussion