「ブログ化」リアクションとリアク字チャンネラーでブログのネタを集めよう
Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。
先日、 Ubie の@takanoripさんが主催するテックブログどうしてるのか座談会に参加させていただきました。
この座談会の中で、 Speee のゆっけさんから、ブログのネタ集めにリアク字チャンネラーを活用している話を伺ったので、 Leaner でも真似させてもらいました。
テックブログネタとっさに出てこない問題
Leaner では毎週金曜日の開発ミーティングのタイミングで、翌々週までのテックブログ執筆担当を決めています。
このときに「最近こういうことやったので書きます!」「この話面白かったからブログにすると良さそう」というテーマがすっと出てくることもあるのですが、なかなかいいネタが出てこないこともあります。
そういったときはカックさんのブログを書く技術を参考に「技術的にハマった話」「新しい技術を試した話」などの切り口でネタを振るようにしています。
とはいえ限られたミーティング時間でブログのネタを掘り起こすのは結構難しく、日頃からネタをストックする大切さを実感していました。
「ブログ化」リアクションを活用する
そんな困りごとがあるなかで、座談会で伺った Speee さんの取り組みが活用できそうだったのでさっそく真似させていただくことにしました。
その取り組みというのが、ブログのネタになりそうな Slack 投稿へ「ブログ化」リアクションをつけると、ブログネタを集約するチャンネルに流れてくるというものです。
例えば以下のように、ころちゃんの個人チャンネルでの発言に対して「ブログ化」リアクションをつけると…
ブログネタ集約チャンネルである #blog_ideas
に流れてきます。
リアク字チャンネラーを導入していれば /reacji-channeler :blogka: #blog_ideas
のようにコマンドを打つだけでかんたんに設定できます。
「ブログ化」リアクションの効果
設定して半月ほどなのでまだ投稿数は少ないですが、それでもブログネタになりそうなものが現時点で 7 個流れてきており、順調に活用されているのを感じます。
自分でもいくつかリアクションを付けましたが、「これは!」という投稿を見つけたらワンアクションで溜めておけるのがとても便利ですね。
またリアクションの設定とは関係ありませんが、ブログネタの専用チャンネルができたことで「こういう話でブログ書けそう」という発言も見られるようになりました。これは嬉しい誤算ですね。
今後の課題
現在、ブログ化のネタ帳とスケジュールは Notion のボードビューを利用しています。
このため、 Slack で流れてきたネタは結局 Notion へ書き写す必要があり、ここは手作業で転記している状態です。
さほど件数は多くなく、また書き写しのタイミングで追加情報を書くなどもできるため大きな問題ではないのですが、できればスタンプ付き投稿が流れたタイミングで Notion のカード作成も行われると便利そうです。
Slack Workflow と GAS を利用して Notion への自動起票をやっている方がいるので、このあたりを参考にすれば可能かと目論んでいます。
宣伝
Leaner Technologies ではテックブログ執筆にも技術を活用したいエンジニアを募集しています!
Discussion