🕌

【Roblox】PolicyServiceをスクリプトで利用してみた

2024/08/19に公開

はじめに

今回は、PolicyServiceを用いたスクリプト作成を試みたため、その結果を共有します。

公式Reference

https://create.roblox.com/docs/ja-jp/reference/engine/classes/PolicyService

触ってみる

コードの実装

local PolicyService = game:GetService("PolicyService")
local Players = game:GetService("Players")

local player = Players.LocalPlayer

local success, result = pcall(function()
    return PolicyService:GetPolicyInfoForPlayerAsync(player)
end)

if success then
    print("広告表示許可:", result.AreAdsAllowed)
    print("有料ランダムアイテム制限:", result.ArePaidRandomItemsRestricted)

    print("許可された外部リンク:")
    for _, link in pairs(result.AllowedExternalLinkReferences) do
        print(link)
    end

    print("サブスクリプション購入資格:", result.IsEligibleToPurchaseSubscription)
    print("有料アイテム取引許可:", result.IsPaidItemTradingAllowed)
    print("中国ポリシー適用対象:", result.IsSubjectToChinaPolicies)
else
    print("エラーが発生しました:", result)
end

実行結果

まとめ

PolicyServiceを用いた今回の実験で、プレイヤーのアカウント設定に基づいて、ゲーム内で表示する広告の有無や、有料アイテムの取引可否などを細かく制御できることがわかりました。例えば、中国のプレイヤーに対しては、中国の法律に準拠した内容のみを表示するといった、地域ごとのカスタマイズも可能です。この機能を活用することで、プレイヤーの年齢や地域、アカウント設定などに合わせた、よりパーソナライズされたゲーム体験を提供することができます。

Landelテックブログ

Discussion