😽

bundleのアラート機能を試す: アカウント数が上限寸前なら通知

に公開

はじめに

利用しているAkerunには、1グループのアカウント数100件上限がある。この上限に達してしまうと、そのグループへの追加ができなくなり、結果入室権限が付与できない。
https://akerun.com/

bundleでアラート機能が提供されたので、今までGASで組んでいた処理をbundleにする。現在も自動化できているが、プログラミングは少なからず属人的であるし、bundleで標準機能が提供されたのでそちらに寄せる。
https://bundle.jp/
https://help.bundle.jp/hc/ja/articles/49755444064921

以前:

  1. GASを定期実行し、bundle API経由で全アカウントデータを取得してスプレッドシートに転記する。
  2. GASでAkerunのグループ単位のアカウント数をチェックし、100に近づいているものがあればslack通知。

これから:

  1. bundleのアラート機能を使い、「Akerunのグループ数が90以上」という条件に合致した場合に自動で通知する。

方法

  1. フィルターを保存して、「保存済みフィルター」を作成する
  2. アラートを作成して、その際作成した保存済みフィルターを設定する

1. 保存済みフィルターの作成

マイアプリでakerunを選択して、akerunでフィルターを設定する。

設定できれば「フィルターを保存」を押して、フィルターを命名して保存する。

2. アラートの作成

アラート作成画面で保存したフィルターを設定する。今回は通知を確認するため件数を40件以上とした。

結果


メールでアラートがくることが確認できた。今までSaaSは「データの入れ物」としての側面を言及されてきたと思うが、こういったSaaSを起点として能動的にアクションを促してくれる機能が増えてきたことが嬉しい。ユーザー側が受動的でいられる。

今回はakerunのグループ上限の確認だったけれど、例えば契約でアカウント上限が決まっているものにも応用できる。ただし、入社時に一括して発行するようなアカウントの場合、採用計画と照合して需要共有を立てておいたほうがファイナンス的にいいので、現状は申請ベースでアカウントを発行するものが有用だと考えている。

ランサーズ株式会社

Discussion