Zenn
🥲

SupabaseのRLS(Row Level Security)に苦しめられて...と思っていたけど被害妄想だった話

2025/03/23に公開

事の発端

Next.jsとSupabaseでアプリを制作していたときのこと。

突然、こんなエラーが出ました。

new row violates row-level security policy for table

困惑。
RLSはゆるゆるにしているはずなのに、なぜ...
AuthのUsersテーブルにあるDisplay nameは問題なくいじれているというのに...

結局

ローカル(Supabase studio)のつもりで扱っていたSupabaseが実はリモートだった(.env.localの記述が誤っていた)ことが原因でした。

なまじSupabase連携に問題がないように思わせる挙動だったことが災いし、足元を掬われました。
アホすぎる失敗譚ですが、いつかやらないとは言えないレベル。お気を付けください。

Discussion

ログインするとコメントできます