Open9
Cloud Native & InfoSec 2025
ピン留めされたアイテム
9月
News, Blog
- オープンソースツールでAWSインシデント対応プレイブックを構築する
- Detecting and countering misuse of AI: August 2025
- 1,000+ Devs Lose Their Secrets to an AI-Powered Stealer
- Nx の攻撃から学べること
Docs
Tools, Knowledge
Events
Books
1月
News, Blog
- [クラウドセキュリティ]ヒヤリハットとその対策10選
- 【脱・セキュリティアレルギー】クラウドセキュリティの最新技術
- Flatt Security XSS Challenge 解答・解説
- 「サッと助けてくれるエンジニア」は、試行錯誤の質が高い。 nrs氏に聞く「経験の積み方」
- LLMのテストプラットフォーム「Giskard」を触ってみた
- ソフトウェアを安全に届けるための最新動向 2022
- 当社への不正アクセスによるネットワークトラブルについて - サンリオピューロランド
- Cyberhaven’s preliminary analysis of the recent malicious Chrome extension
- Targeted supply chain attack against Chrome browser extensions
- Bring Your Own Container: When Containers Turn the Key to EDR Bypass/byoc-avtokyo2024
- Hack The Sandbox - JPCert
- 「ダブルクリック」を利用する新しく深刻な脅威、すべてのブラウザが攻撃対象
- 「快活CLUB」への不正アクセスで続報 会員の一部個人情報729万件漏えいか
- Abusing AWS Native Services: Ransomware Encrypting S3 Buckets with SSE-C
- Introducing cross-account targets for Amazon EventBridge Event Buses
- 当社サービスへのサイバー攻撃に関するご報告 - Ginco
- 【研修資料公開】低レイヤを学ぶ、Linuxカーネルとコンテナの仕組みの研修
- 10 real-world stories of how we’ve compromised CI/CD pipelines
- CRLFインジェクションによるCookie Bombの脅威
- Vulnerabilities on Naver Login Flow
Docs
Tools, Knowledge
- https://github.com/oldkingcone/BYOSI
- https://www.loldrivers.io/
- https://github.com/owasp-amass/amass
- https://github.com/GoogleCloudPlatform/khi
- https://github.com/snyk/parlay
Events
Books
2月
News, Blog
- Goのバイナリから依存するmodule情報を取り出す方法
- [CNCF TOC] TAG Reboot: Restructuring the Technical Advisory Groups to scale for the next 10 years in Cloud Native #1527
- [re:Inforce] 組織によるセキュリティレベルの向上事例 | APS201 How AWS and MongoDB raise the security bar with distributed ownership セッションレポート #AWSreInforce
- 自分のOSSのマルウェア入り偽物を作られたので通報した
- OpenAIアカウントが2,000万件流出、サイバー攻撃者が主張
- 開発環境のセキュリティおよびCI/CDパイプラインのセキュア化
- Web3開発者をねらったハッキング手口の全て(わたしは全て抜かれました...)
Docs
- Gemini プロンプト ギャラリー
- ChatGPTから高度な回答を引き出すプロンプト文例集
- AI Safety の必要性と具体的な攻撃、その対策について
- How AWS built the Security Guardians program, a mechanism to distribute security ownership
- eBPF Security Threat Model
Tools, Knowledge
- https://github.com/project-copacetic/copacetic
- https://niccs.cisa.gov/workforce-development/nice-framework
- https://github.com/bats-core/bats-core
- https://oras.land/
- https://ratify.dev/
- https://pwnedlabs.io/
- https://github.com/quarkslab/kdigger
Events
- 脆弱性の見つけ方 - 攻撃者の思考で捉える “ペネトレーションテスト”と“内製ASM” -
- GMO Flatt Security mini CTF #6
- CloudSec JP #001
- 魔女のお茶会 #7 おふらいん!(2025 冬)
- CNCJ: ソフトウェアサプライチェーンセキュリティミートアップ
Books
3月
News, Blog
- クラウドセキュリティのベストプラクティスと実装例 /cloudsec-bestpractice-example
- 40歳になるので30代でやってよかったことをまとめた
- サイバーセキュリティに生きていると自分がどこにいるか分からなくなる
- Python ライブラリ “python-json-logger” の脆弱性 CVE-2025-27607 が FIX:PoC も提供
- Oracle customers confirm data stolen in alleged cloud breach is valid
- Attacking A Kubernetes Cluster (Enter Red Team Mode)
- Improve the Security Overview #43228 - kubernetes website
- 脅威インテリジェンスはショートケーキの苺なんです
Docs
- https://github.com/kubernetes/sig-security/blob/main/sig-security-docs/papers/shift-down/shift-down-security.md
- クラウドインシデント事例
Tools, Knowledge
- https://github.com/FairwindsOps/rbac-lookup
- https://github.com/kro-run/kro
- https://github.com/Yelp/detect-secrets
- https://github.com/DataDog/KubeHound
Events
Books
4月
News, Blog
- Oracle Hit with Lawsuit Over Alleged Cloud Breach Affecting Millions
- 体制は整ってないのにSIEMが導入されてしまったら
- MCP Security Notification: Tool Poisoning Attacks
- 脆弱性診断 with AIエージェント、はじめました。
- Gitless GitOpsとは何か?OCI中心のセキュアな新構成
- 「情報セキュリティって何?」から始める、初心者向け入門
- 国家支援 ハッカーがサイバー攻撃に「ClickFix」を採用-新たなソーシャルエンジニアリング 手法の解説
Docs
Tools, Knowledge
Events
Books
5月
News, Blog
- BPFフィルタを悪用するバックドア型マルウェア「BPFDoor」のコントローラを初確認:AMEA地域を狙う国家背景の標的型攻撃者集団「Red Menshen(別名:Earth Bluecrow)」による攻撃の可能性
- DockerfileのCMD深堀り解説:CMDを完全に理解している人いない説
- Update your Chrome to fix serious actively exploited vulnerability
- Amazon Inspectorを使ったECRスキャンでスキャン結果にイメージを使用しているECSタスク・EKS Pod情報がマッピングされるようになりました
- Google Chromeで絶対にアクセスしてはいけない100のウェブサイト
- Docker、CVE脆弱性がほぼゼロのセキュリティ強化型コンテナイメージ「Docker Hardened Images」提供開始
Docs
Tools, Knowledge
Events
- Malware Analyst's Last Exam & CTF Web問-大和セキュリティ勉強会
- GMO IERAE HackNight #1 「Webセキュリティ編」
- TMC Tokyo Local Meetup: Threat Modeling Night #9
- BSides Tokyo 2025
- Black Hat USA 2025
- Hack Fes. 2025
- 技術書典 18
- Kubernetes 変更内容共有会(v1.33)
- Google Cloud Security Day
Books
6月
News, Blog
- DNS トンネリング技術の悪用範囲がさらに拡大、C2 や VPN のほかユーザー追跡やネットワーク スキャンにも
- Likely Exploited Vulnerabilities: A Proposed Metric for Vulnerability Exploitation Probability
- MCPにおける認証・認可
- Zscaler、AIからの攻撃へ自動的に対処するエージェンティックAIを開発中と明らかに
- AWS公式の脅威カタログが公開
- [アップデート] AWS WAF がアプリケーションレイヤー(L7)層の DDoS 保護機能をサポートしました
- [プレビュー]AWS Security Hubが機能分離され統合セキュリティソリューションに生まれ変わりました #AWSreInforce
- 24 Google Cloud Platform (GCP) security best practices
- オススメのRust製無料プロキシツール「Caido」の紹介
- Google Adds Multi-Layered Defenses to Secure GenAI from Prompt Injection Attacks
- HTML spec change: escaping < and > in attributes
- AWS re:Inforce roundup 2025: top announcements
Docs
Tools, Knowledge
- https://github.com/apple/container
- https://github.com/13o-bbr-bbq/Broken_LLM_Integration_App
- https://osv.dev/
- https://vulners.com/
- https://github.com/oscal-compass
- https://profundis.io/
- https://github.com/google-gemini/gemini-cli
- https://vscan.dev/
- https://github.com/digininja/DVWA
- https://github.com/gogs/gogs
Events
Books
7月
News, Blog
- 今ならAmazon ECSのサービス間通信をどう選ぶか
- kind で作成したクラスタに中間証明書をインストールする
- 自社サーバーでのLLMに挑戦!ローカルLLM+RAG環境を構築してみた
- Vercel v0解説: テキストから始まるAI駆動型UI開発
- GitHub Copilot のテクニック集
- SameSite属性とCSRFとHSTS - Cookieの基礎知識からブラウザごとのエッジケースまでおさらいする
- NVIDIAScape - Critical NVIDIA AI Vulnerability: A Three-Line Container Escape in NVIDIA Container Toolkit (CVE-2025-23266)
- 「Kubernetes」向けパッケージ管理ツール「Helm」に脆弱性
- Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
Docs
Tools, Knowledge
- https://github.com/slowmist/MCP-Security-Checklist
- https://github.com/qdhenry/Claude-Command-Suite
- https://github.com/atusy/dotfiles/blob/main/dot_config/nvim/lua/atusy/ai/prompt/gal.lua
- https://github.com/idllresearch/malicious-gpt
Events
Books
8月
News, Blog
- AWS Network Firewallはアウトバウンド通信制御のセキュリティ対策にはならない
- KillerCodaで無料Kubernetesを遊び尽くす!
- Use a Service to Access an Application in a Cluster
Docs
Tools, Knowledge
- https://github.com/Yamato-Security/suzaku
- https://killercoda.com/
- https://github.com/oraios/serena
- https://github.com/chaitin/SafeLine
- https://k8slanparty.com/