📚
Memosで呟く
MemosというオープンソースでセルフホストするタイプのTwitterがあります
Dockerで動かすのが一番いい方法です
適当にフォルダを作って、ドキュメントに載っている docker-compose.yml をコピーします
services:
memos:
image: neosmemo/memos:stable
container_name: memos
ports:
- "5230:5230"
volumes:
- ./memos:/var/opt/memos
environment:
- MEMOS_MODE=prod
- MEMOS_PORT=5230
restart: unless-stopped
データベースはデフォルトでSQLiteが使われています、一人で使う分にはこれが丁度いいです
Docker Desktopを起動したうえでコンテナを動かします
docker compose up -d
localhostのページを開きます
open 'http://localhost:5230'
ユーザー名とパスワードを入力して、これで終わり!
あとはDockerを立ち上げつつ、日々呟いていくだけです
デプロイはFly.ioとかCloudflare R2とかを使うのがいいのかな?私はまだやってないのでわかりませんが、近いうちにどこでも使えるように試してみたいです
Discussion