🎣
fish shellにしてみた【環境構築】
fish shellの環境構築の記事になります。
初めに
homebrewで下記のコマンドを一応打っておきましょう。
$ brew update
$ brew upgrade
install
簡単にインストールできます。
$ brew install fish
default shellに設定
vi /etc/shells // /usr/local/bin/fishを末尾に追記
chsh -s /usr/local/bin/fish //デフォルトシェルに変更
ターミナルを再起動して完了
package manager,themeのインストール
$ curl -Lo ~/.config/fish/functions/fisher.fish --create-dirs git.io/fisher
$ curl -L https://get.oh-my.fish | fish
そして、テーマ変更。
$ omf install bobthefish
font のインストール
現状だと文字化けしていると思うので、対処。
$ git clone git@github.com:powerline/fonts.git
$ cd fonts
$ ./install.sh
$ cd ..
$ rm -rf fonts
このあとターミナルの設定から、powerlineの表記がされているfontに変更する必要がある。
カスタマイズ
とりあえず、下記2つは最低でもインストール
$ fisher install 0rax/fish-bd
$ brew install peco
$ fisher install oh-my-fish/plugin-peco
vim ~/.config/fish/config.fish
//下記を末尾に追記
function fish_user_key_bindings
bind \cw 'peco_select_history (commandline -b)'
end
2つインストールすることでbd
で親ディレクトリに移動でき、ctrl + w
でhistoryコマンドみたいなことができます。
他のプラグインはお好みに合わせて導入してみてください。
Discussion