🌊

NetBoxで機器管理をやってみる

2022/07/09に公開

前回記事からの続きです。
素人なりに作成順序を無視して作ってみます。
そうすることで各パラメータに必要なパラメータの関係性が見えてくると思いますので。

実際にNetBoxに機器登録(管理)してみる

まずは自分のWindowsPCを登録してみる

「DEVICE」項目の「Device」から登録できそうかな??

必須項目がある・・・

必須項目

  • Device role : 機能的な役割{コアスイッチ、コンピュータ、ルータなど}
  • Device type : ハードウェアの特定のメーカ、モデルを表す
  • Site : 機器の配置情報
    • Region : 地理的(大陸、国、都市)情報
    • Site : 建物または構内
    • Location : フロアや部屋、ケージ、他組織単位
  • Status : Active or Deactive
    とりあえず必須項目のパラメータを用意する。

Device role

適当に作っていきます。

Device type

Site

必須項目だけ埋めて作成します。

再度自分のWindowsPCを登録してみる


無事登録できました。

続いてIPアドレスをWindowsPCに紐づけてみる

Interfacesの作成

先ほど作成した「My_PC」画面から「+Add Components」をクリックします。

プルダウン内の「Interfaces」をクリックします。

必須項目を適当に埋めていきます。
Interfacesの「Type」に関してはVirttual,Bridge,LAGしか選択できなかったのでVirtualにしました。

IPアドレスの作成

必須項目を適当に埋めていきます。

IPアドレス作成画面にて少し下にスクロールすると「Interface Assignment」項目がありますので先ほど作成したDeviceとInterfaceを設定し保存します。

DeviceでIPアドレスの設定

「My_PC」をEditし、下にスクロールし「Management」項目の「Primary IPv4」で先ほど作成した値を設定します。

そうするとDevice欄で表示されました。

Discussion