⚙️
【Windows】Nodejsをインストールしよう
React を始めるために Nodejs をインストールして、 npm コマンドを使えるようにしなければなりません。
なので、Windows に Nodejs をインストールしてみます
公式 HP からインストーラーをダウンロードする
公式 HPにアクセスしてインストーラーをおとします

LTS と最新版の2つのバージョンがありますが、LTS をおとします
LTSとは、Long Term Supportの略で 安定的に動作するバージョンであることを意味しています。なので、最新版を使わなければいけない場合以外は LTS がいいと思います
インストールする
インストーラーをダブルクリックして、インストールを開始します
他のソフトウェアのインストールを同じですね!
Setup のウインドウが表示されるので、Next を押します

ライセンス規約に同意(チェックを入れる)して、Next を押します

インストール先を指定します。 特にこだわりがなければ、デフォルトのまま**Next**を押します

インストールするコンポーネントを選択します
こちらも基本デフォルトで、Next を押します

追加のモジュールをインストールするか決めます 今回はなしでいきます

「Install」をクリックして、インストールを開始します

インストールが完了したら、Finish を押します

インストールの確認をする
PowerShell を開いてインスト―ルされているか確認します
//インストールできていれば、バージョンが表示されます
(base) PS C:\Users\****> node --version
v18.12.1
//一緒にnpmやnpxもインストールされるので、バージョンが表示されます
(base) PS C:\Users\****> npm --version
8.19.2
(base) PS C:\Users\****> npx --version
8.19.2
(base) PS C:\Users\****>
参考文献
Discussion