🎉

【AWS】【EC2】インスタンスへログイン(SSH接続)しよう

2025/01/04に公開

起動したインスタンスにログイン(SSH 接続)してみようと思います

まだインスタンスを起動していない方は、下記記事を参考にしてみてください

https://zenn.dev/kuuki/articles/aws-create-ec2-server/

インスタンスの接続先情報を調べる

SSH 接続するにはインスタンスの

パブリック IPv4 アドレス (××.××.××.××)

もしくは

パブリック IPv4 DNS (ec2-××-××.××.compute.amazonaws.com)

が必要です

EC2 → インスタンス → インスタンス ID をクリックし、詳細画面に行くと見れます

SSH 接続する

(Windows 向け)Teraterm を使用してログインする

下記の記事を参考に Teraterm をダウンロードしてください

https://eng-entrance.com/teraterm-install

Teraterm を実行し、ホストに先ほど調べたパブリック IPv4 アドレスもしくは、パブリック IPv4 DNSを入力し、「OK」をクリックしてください

ざっくりいうと、

まだ、一度もログインしたことないサーバーだけど大丈夫?」 と聞かれているので、

「続行」をクリックします

  1. ユーザ名に「ec2-user」 と入力
  2. 認証方法を「RSA/DSA/ECDSA/EC25519 鍵を使う」 を選択
  3. 「...」をクリックし、インスタンスのキーペアを指定
  4. 「OK」をクリックします

(Mac や Linux 向け)コマンドを使用してログインする

Mac や Linux を使用している方は、ssh コマンドを使用してログインします

ssh -i <keypairのパス> ec2-user@<インスタンスのパブリック IPv4 アドレス>

もしくは

ssh -i <keypairのパス> ec2-user@<インスタンスのパブリック IPv4 DNS>

ログイン出来たら...

下記のようになっていれば、無事ログインできました

もし、「Run "sudo yum update" to apply all updates.」と表示されていたら、 下記コマンドを実行してください

sudo yum update

Discussion