🚀
【AWS】【EC2】タイムゾーンをJST(日本標準時)へ変更しよう
Amazon Linux2 は、デフォルトのタイムゾーンが UTC(協定世界時) です。
JST(日本標準時) に変更していきます。
AWS の公式 HP に手順が書いてあるので、それを参考に変更していきます。
現在のタイムゾーンを確認
※ec2-user で実行しています
(実行コマンド)
timedatectl
(実行結果)
[ec2-user@ip-×××-××-××-×× ~]$ timedateccrltl
Local time: Sun 2022-10-09 09:03:16 UTC
Universal time: Sun 2022-10-09 09:03:16 UTC
RTC time: Sun 2022-10-09 09:03:17
Time zone: n/a (UTC, +0000)
NTP enabled: yes
NTP synchronized: yes
RTC in local TZ: no
DST active: n/a
Local time が UTC になっているので、これを JST に変更します
JST へ変更する
- 設定できるタイムゾーンの確認
timedatectl list-timezones | grep Asia/Tokyo
- タイムゾーンの変更 → root ユーザーではないため、sudo をつけて実行
sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
(実行結果)
[ec2-user@ip-×××-××-××-×× ~]$ timedatectl list-timezones | grep Asia/Tokyo
Asia/Tokyo
[ec2-user@ip-×××-××-××-×× ~]$ sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
変更できているか確認する
(実行コマンド)
timedatectl
(実行結果)
[ec2-user@ip-×××-××-××-×× ~]$ timedatectl
Local time: Sun 2022-10-09 18:14:10 JST
Universal time: Sun 2022-10-09 09:14:10 UTC
RTC time: Sun 2022-10-09 09:14:11
Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900)
NTP enabled: yes
NTP synchronized: yes
RTC in local TZ: no
DST active: n/a
Local time が JST に変更されてます
Discussion