Closed3
Isomorphic JavaScriptって??

きっかけ
Shopifyのチュートリアルを行っている時に、ライブラリ名として出てきて疑問に思った。
npm install isomophic_fetch

調べると2016年くらいの情報しか出てこん。
もしかしたら今は使われてない?
【参考Qiita】

ソースがwikipediaになってしまうが、なんとなくわかった。
とても砕いていうと、SPAでの仕組みの話っぽい。
クライアントの初期ロードが遅くなるのを解消するために、最初のビューがレンダリングされた後、バックグラウンドで残りをダウンロードしていく。
このisomophic JavaScriptのフレームワークやライブラリが作成されていて、Next.jsやNuxtなどが含まれるっぽい。
このスクラップは2021/06/25にクローズされました