📇

イベント用のNFC名刺を自作する

に公開

イベントでSNSなどを交換する時に、相手の方に検索してもらうことに気が引ける時期になりましたので、自作してみました。
本当はプレーリーカードが欲しいのですが、デザインが決められなくて1年くらい買えてません。。

購入品

秋葉原を散策してふらっと愛三電機に寄ったら売っていました。
実際1つあればいいんですが、安かったので2種類買いました。Amazonでも買えるのでお好きなもので問題ないです。

手順

スマホからNFCに書き込みをする方法が一番簡単だと思います。
今回はiPhoneでNFC Toolsというアプリを使用していますが、Androidでもこのアプリを使用できます。※他のアプリでも可能です

  1. NFC Tools」というアプリをダウンロードします。
  2. 「書く」を選択します。
  3. 「レコードを追加」
  4. 好きなものを選択します。
    今回は読み取り後、プロフィールページに飛ばしたいので「URL」にします。
  5. 選択後、このような画面に遷移します。
  6. 「書き込み」からNFCに書き込みを行います。

  7. 書き込みが完了したので、読み取ってみます。
    問題なさそうです。

実運用を考える

プレーリーカードはカード側に印刷してくれるので個性を出しやすいのですが、このカードは真っ白でちょっと寂しいです。
シール用紙を使用すれば、カードに好きな画像を貼ることができますが、少々面倒です。
またカード自体を取り出すのも面倒ですよね。

そこでイベント用の名前入れを100均で買ってきて、印刷した紙の後ろにカードを仕込むことにします。適当にデザインした画像を印刷して、カードと一緒に入れるだけ。
イベントによっては入場証として首から下げるストラップとホルダーがもらえることもあるので、そこに入れても便利だと思います。

おわり

300円のNFCカードとホルダーと印刷代の合計600円くらいで意外と簡単にできました。
イベントではしばらくこれでいこうと思います。

Discussion