PyCharmチートシート

ターミナル から立ち上げ
charm .
ubuntuとかLinuxならここを参考に。バックグランド実行するなら他のbashコマンドと同じく
$ pycharm . &
ctrl + alt + s
ctrl + alt + l
くけい
ctrl + shift + u
※PHPstormならpstorm
ターミナルを立ち上げ
opt + fn + f12
vimキーバインドにする
ideavimプラグイン導入後~/.ideavim
でsource ~/.vimrc
してやる (改善検討中)
source ~/.vimrc
source config-master/init.vim
Folding(コードの折りたたみ)
cmd + shift + -
ブラウザで開く
opt + fn + 2
Find in path 現在のパスのファイルから内容検索(早い)
cmd + shift + f
プロジェクトツールウィンドウの表示/非表示
cmd + 1
gitを使う
新規ファイル
alt + insert
関数を全部置換してリファクタ
shift + f6
その他設定参考
PyCharm のオレオレ最強設定
会社でPhpStorm導入したのに若者がサ○ラエディタ程度にしか使えてないっていうからモブプロしたよ
タブの位置を移動

HTML系
DOCTYPE宣言を素早く
! + tab
共通コーディング系
コメントアウト
cmd + /
インデントを揃える
option + command + L.
フォールディング(行をまとめてる)
cmd + shift + -
テンプレートを確認する
Live Templates at "Settings/Preferences | Editor | Live Templates

個人的な設定
縦分割
ctrl + ¥
スプレット移動
ctrl + a + 矢印

existingなファイルがあるファイルを開く時は注意。
interpreterの設定はposhしてから
blackの設定は下記を見て

keymap
(オリジナル)ルートからのパス:shift + C
フルパス:ctrl + shift + c

エラーを辿る:F2
エラーを詳しく見る:Alt + Enter
型を詳しく:shift + ctrl + i => ctrl + f1を押していくとそのうち出る??
ctrl + マウスオーバー or ctrl + qで簡易ドキュメント
Runから特定のシェルスクリプトを実行
RunからConfigを選び

ideavimと矩形選択

sql フォーマッタ設定

alt + shift + cで最近の変更を確認

pythonのrequirementsにパッケージがリストされていない警告を黙らせる
自分の環境だとバックエンドの開発用コンテナをpycharm用に立ち上げてやっているのでrequirements.txtの記載とかはいらん....ということで下記に従って警告を出さないようにした。

スネークケース・キャメルケース入れ替え
切替する単語にカーソルのせて、Shift+Alt+uで切替
参考:IntelliJでスネークケースとキャメルケースの切替 - mokky14's IT diary