Open2
Minikubeを使用してローカル環境でKubernetesを動かしてべんきょ

Minikubeってなに?
Minikubeはローカル環境でKubernetesを簡単に実行するためのツール
minikube start
[kumamoto ~]$ minikube start
😄 Ubuntu 22.04 上の minikube v1.31.2
✨ docker ドライバーが自動的に選択されました
📌 root 権限を持つ Docker ドライバーを使用
👍 minikube クラスター中のコントロールプレーンの minikube ノードを起動しています
🚜 ベースイメージを取得しています...
💾 ロード済み Kubernetes v1.27.4 をダウンロードしています...
> gcr.io/k8s-minikube/kicbase...: 447.62 MiB / 447.62 MiB 100.00% 21.62 M
> preloaded-images-k8s-v18-v1...: 393.21 MiB / 393.21 MiB 100.00% 19.58 M
🔥 docker container (CPUs=2, Memory=7900MB) を作成しています...
🐳 Docker 24.0.4 で Kubernetes v1.27.4 を準備しています...
▪ 証明書と鍵を作成しています...
▪ コントロールプレーンを起動しています...
▪ RBAC のルールを設定中です...
🔗 bridge CNI (コンテナーネットワークインターフェース) を設定中です...
▪ gcr.io/k8s-minikube/storage-provisioner:v5 イメージを使用しています
🔎 Kubernetes コンポーネントを検証しています...
🌟 有効なアドオン: storage-provisioner, default-storageclass
❗ /usr/local/bin/kubectl のバージョンは 1.22.2 で、Kubernetes 1.27.4 と互換性がないかもしれません。
▪ kubectl v1.27.4 が必要ですか? 'minikube kubectl -- get pods -A' を試してみてください
🏄 終了しました!kubectl がデフォルトで「minikube」クラスターと「default」ネームスペースを使用するよう設定されました
[kumamoto ~]$
Deploymentをつくってみる
単純なHTTPサーバーであるechoserverという既存のイメージを使用して、Kubernetes Deploymentを作る。
kubectl create deployment hello-minikube --image=registry.k8s.io/echoserver:1.10
Serviceとして公開する
kubectl expose deployment hello-minikube --type=NodePort --port=8080
※--type=NodePortオプションで、Serviceのタイプを指定。
Podが起動しているか確認
kubectl get pod