Closed10

DNS, Whois, A レコードの違い

Hiroyuki KuromiyaHiroyuki Kuromiya

まずはGPT くんに聞いてみる

DNS(Domain Name System):

DNSは、ドメイン名とIPアドレスの間の対応関係を管理するインターネットの基本的な仕組みです。
インターネット上のコンピュータやサーバーはIPアドレスを使用して通信しますが、人間が覚えやすいドメイン名(例:www.example.com)を使用できるようにする役割を果たします。
DNSは、ドメイン名をIPアドレスに解決するプロセス(名前解決)や、逆のプロセスである逆引き(IPアドレスからドメイン名を取得する)などを提供します。
Whois:

Whoisは、ドメイン名に関する情報を提供する公共のデータベースおよびプロトコルです。
Whoisを使用すると、特定のドメイン名に関する情報(ドメインの所有者、登録者の連絡先情報、ドメインの有効期限など)を取得できます。
Whoisデータベースは、ドメイン名の管理者がドメインに関する公開情報を提供するために使用されます。
A レコード(Address レコード):

A レコードは、DNSの一種で、ドメイン名からIPv4アドレスへの対応関係を示すレコードです。
A レコードは、Webサーバーなどのコンピュータが特定のドメイン名に関連付けられたIPv4アドレスを知るために使用されます。
例えば、www.example.com の A レコードは、www.example.com がどのIPv4アドレスに関連付けられているかを示します。

Hiroyuki KuromiyaHiroyuki Kuromiya

DNS には A レコードの他にどのようなレコードがありますか?

DNS(Domain Name System)には、A レコード以外にもさまざまな種類のレコードが存在します。これらのレコードは、異なるタイプの情報を提供し、ドメイン名をIPアドレスやその他のリソースに関連付けるために使用されます。以下に、主要なDNSレコードのいくつかを紹介します。

  1. A レコード (Address レコード):

    • ドメイン名からIPv4アドレスへの対応を提供します。ウェブサーバーやメールサーバーなどのコンピュータのIPアドレスを指定するために使用されます。
  2. AAAA レコード (IPv6 Address レコード):

    • ドメイン名からIPv6アドレスへの対応を提供します。IPv6はIPv4の後継で、拡張されたIPアドレススペースを使用します。
  3. CNAME レコード (Canonical Name レコード):

    • 別のドメイン名にエイリアス(別名)を設定するために使用されます。CNAMEレコードを使用すると、1つのドメイン名を別のドメイン名に関連付けることができます。
  4. MX レコード (Mail Exchanger レコード):

    • メールサーバーの設定に使用され、ドメインが受信するメールの宛先メールサーバーを示します。MXレコードには優先度も含まれ、メールの優先順位を指定できます。
  5. TXT レコード (Text レコード):

    • テキスト情報をドメインに関連付けるために使用されます。主に、SPF(Sender Policy Framework)やDKIM(DomainKeys Identified Mail)などの電子メール認証プロトコルに使用され、ドメインの信頼性を確保します。
  6. NS レコード (Name Server レコード):

    • ドメイン名のDNSサーバー情報を提供します。これらのレコードには、特定のドメインを管理するためのDNSサーバーのリストが含まれています。
  7. SRV レコード (Service レコード):

    • サービスとポート番号を指定し、ドメインに関連付けるために使用されます。主にVoIPやその他のネットワークサービスに使用されます。
  8. PTR レコード (Pointer レコード):

    • 逆引きDNS検索に使用され、IPアドレスからドメイン名への逆引きを提供します。

これらは一般的なDNSレコードの一部です。ドメインの適切な動作とセキュリティを確保するために、適切な種類のDNSレコードを適切に設定することが重要です。

Hiroyuki KuromiyaHiroyuki Kuromiya

ドメイン名からIPアドレスの解決を担当するのはAレコード
Aレコードはそのドメインを管理するDNSサーバーにある
DNSサーバーの場所を示すのがNSレコード
じゃあそのNSレコードはどうやってとってくるんだ?

Hiroyuki KuromiyaHiroyuki Kuromiya

GPT:
NSレコードはドメイン名からIPアドレスを解決するための最初のステップであり、親DNSサーバーから取得されます。親DNSサーバーは、ドメイン名の管理情報を提供する権威DNSサーバーのIPアドレスを指定します

Hiroyuki KuromiyaHiroyuki Kuromiya

親DNSサーバーとはトップレベルドメインのDNSサーバーやルートDNSサーバーなど
example.com みたいなドメインがあったら .com を管轄している DNS サーバーに問い合わせて NS レコードを返してもらうという流れか

Hiroyuki KuromiyaHiroyuki Kuromiya

お名前.com や ムームードメインで NS レコードを更新すると、それが権威サーバー(親DNSサーバー)に反映されるから参照先のIPが更新される、という流れ?

Hiroyuki KuromiyaHiroyuki Kuromiya

もしくはドメインレジストラやセラー自体が権威サイバーになっているのかもしれない

Hiroyuki KuromiyaHiroyuki Kuromiya

調べたらNSサーバーに対するAレコードはGlue レコードと言うらしい

このスクラップは2023/11/09にクローズされました