👺

WordPressでJamstackっぽい対応する方法

2021/03/09に公開

はじめに

この記事ではWordPressで構築されたサイトをJamstackっぽい対応をする方法について記述します。

Jamstack

JavaScript/API/Markup
JavaScriptを使いAPIを通じて動的なコンテンツを扱うWebアプリ・Webサイトのアーキテクチャ。最終的に動的なコンテンツをビルドして静的なhtmlにして運用する。

でも今回は、、、

Jamstackっぽい

WordPressを使い動的なコンテンツを扱うWebアプリ・Webサイトのアーキテクチャ。最終的に動的なコンテンツをビルドして静的なhtmlにして運用する。

JavaScriptじゃなくWordPress(PHP)でやっちゃおうというわけです。

Jamstackについては

他のサイトに説明を任せます。
https://blog.microcms.io/jamstack-introduction/

(WordPressの競合っぽいけど・・・ま、いいか)

つまりどうやるの?

そういうプラグインを使います。

StaticPress2019

https://wordpress.org/plugins/staticpress2019/

  • WordPressでサイトを作ります
  • StaticPress2019をインストールして有効化します

  • 左サイドメニューにあるStaticPress2019の設定を開き、URLとサーバーのディレクトリを指定します

  • 同じくメニューから再構築(ビルド)ボタンを押します

  • ビルドが終わると終了します

結果

通常のWordPressのサイト

https://basic.kote2.co/

静的htmlのJamstackっぽいWordPressのサイト

https://basic.kote2.co/static

書き出されていますね。

ちなみにLighthouseスコアは・・・

通常のWordPressのサイト

https://basic.kote2.co

TOPページ 個別ページ

JamstackっぽいWordPressのサイト

https://basic.kote2.co/static

TOPページ 個別ページ

あんまり変わらない!

ただし、これは画像であるとか、外部からのライブラリ読み込み(jQuery)などの影響で、静的htmlではあるけど、これらは正式なJamstack同様ちゃんと対応しなければ、爆速にはならないようです。

ただ、Jamstackで得られる恩恵としては、サイトのセキュリティが保たれるという部分もあります。Wordpressを自分のPCで作って、ビルドしたファイルだけどサーバーで公開すればよいので、WordPressはただの記事管理のアプリでアップデートの必要がなくなります。

軽く宣伝ですが

なお、正式なJamstack対応をしたい場合は、先日書いた私の記事を参考にしてください。

https://zenn.dev/kote2/articles/eac7f15443265c

Discussion