🌍

【Laravel】GoogleMapsAPIを使って地図を表示させる方法(完全版)

2020/10/01に公開

はじめに

この記事のゴール

Laravelのプロジェクト内に、GoogleMapsAPIを使って地図を表示させ、東京タワーにピンを差す。

ゴールまでの道のり

  1. Laravelプロジェクトの新規作成
  2. GoogleMapsAPIを使って地図を表示させる
  3. 東京タワーにピンを差す

この記事の対象者

  • 初めてGoogleMapsAPIを使う方
  • Laravel初学者

環境

  • macOS Catalina 10.15.5
  • PHP 7.3.17
  • Laravel Framework 6.18.41

実践

1. Laravelプロジェクトの新規作成

1-1.PHP と composer の確認

今回はLaravelのバージョン6を使うので、PHP 7.2.0以降とcomposerが必要です。
まず、その2つがあるかどうか確認をしましょう。

ターミナルにて、

php -v

とコマンドを打ちます。

PHP 7.3.17 (cli) (built: Apr 23 2020 02:55:51) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group
Zend Engine v3.3.17, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies
    with Zend OPcache v7.3.17, Copyright (c) 1999-2018, by Zend Technologies

このように、PHP 7.3.17と7.2.0以上であればオッケーです(もし、それ未満の数字である場合は、アップデートをしましょう)

その次に、またターミナルで、

composer 

とコマンドを打ちます。
いろいろ出てきますが、

と表示されれば、オッケーです。

1-2.プロジェクトの作成

必要なものが揃っていることが確認できたので、composerを使って、プロジェクトを作成していきます。
ターミナルにて

composer create-project --prefer-dist laravel/laravel maps ^6.0

と打ちましょう。これで「maps」という名のプロジェクトを作成できます。

すこし待ちます。

処理が終わり、最後の方に

Package manifest generated successfully.

と書かれていれば、プロジェクトができています。

プロジェクトに移動しましょう。
ターミナルにて、

cd maps

プロジェクト内に移動したので、ビルドインサーバーを立ち上げましょう。

php artisan serve

すると

Laravel development server started: http://127.0.0.1:8000

とでるので、
http://127.0.0.1:8000これをコピーして、ブラウザのURL欄にペーストしてください。

この画面がでてくると成功です。

ここで、もし、No application encryption key has been specified のエラーが出た場合は、
https://qiita.com/ponsuke0531/items/197c76fcb9300d7c5f36
この記事が参考になるので、こちらを参照してください。

2. GoogleMapsAPIを使って地図を表示させる

2-1.GoogleMapsAPIの記述

まず、エディターで「maps」プロジェクトを開いてください。

今回は、わかりやすいように、resource/welcome.blade.php に地図を表示させていきます。

welcome.blade.phpには、初めからコードが書かれているので、このように一度きれいにしておきましょう。

<!DOCTYPE html>
<html lang="{{ str_replace('_', '-', app()->getLocale()) }}">
    <head>
    中略
    </head>
    <body>
    // この中にあったものをすべて消しました
    </body>
</html>

きれいになったら、地図を描画する領域とその領域のサイズを指定します。

<!DOCTYPE html>
<html lang="{{ str_replace('_', '-', app()->getLocale()) }}">
    <head>
    中略
    </head>
    <body>
	    <div id="map" style="height:500px"> //追加
	    </div>
    </body>
</html>

ここでは、<div></div>のなかに、地図を描画していきます。高さのみを500pxに指定しています。

つぎに、scriptタグ(javaScriptを使って)GoogleMapsのAPIを読み込みます

<!DOCTYPE html>
<html lang="{{ str_replace('_', '-', app()->getLocale()) }}">
    <head>
    中略
    </head>
    <body>
	   <div id="map" style="height:500px">
	   </div>
	   <script src="https://maps.googleapis.com/maps/api/js?language=ja&region=JP&key=[APIキーをここに入力]&callback=initMap" async defer>
	   </script>
</body>
</html>

<script></script>を追加しました。
中身は

  • scr属性でhttps://maps.googleapis.com/maps/api/js を指定
  • ?language=ja → 言語を日本語に設定
  • &region=JP → 地域を日本に設定
  • key=[APIキーをここに入力] → APIキーを設定します。APIキー取得は、後ほど解説します。
  • &callback=initMap → APIを読み終わったあとに、initmapというcallback関数を実行します。あとで記述します。
  • async defer → 非同期でスクリプトを読み込むために必要です。

※<script>タグの中は長いですが、見やすくしようと、途中で改行すると、エラーがでるので、このまま記述してください。

2-2.APIキーの取得

APIキーを取得してきます。
APIキーはプロジェクトごとに発行されるので、プロジェクトを作って、APIキーを取得していきます

まず、検索エンジンにて「google api console」と検索します。
「Google Developer console」のページに行きます。

初めての方はこのページに遷移するので、チェックをつけて、「同意して実行」をクリック

このページに遷移したら、右の「プロジェクトの作成」クリック

プロジェクト名を入力します(私はzenn-testにしました)
場所は「組織なし」でいいと思います。

この画面に遷移します。
次に、APIライブラリを有効にします。
左の「ライブラリ」をクリック。

「MapsJavaScriptAPI」をクリックします(みなさまの環境によっては、この位置にないかもしれません。その場合は、スクロールして探してみてください)

「有効にする」をクリックします。

次にAPIキーを取得します。
左上のハンバーガーメニューから、「APIとサービス」→「認証情報」をクリックします

「認証情報を作成」→「APIキー」をクリックします。

すると、下記画像のようにAPIキーが取得できます。

このAPIキーを先程の

<script src="https://maps.googleapis.com/maps/api/js?language=ja&region=JP&key=[APIキーをここに入力]&callback=initMap" async defer></script>

[APIキーをここに入力]ここにペーストします。

<script src="https://maps.googleapis.com/maps/api/js?language=ja&region=JP&key=AIzaSyBrAYTpz9zu0CARYKdQNyYxjuICkA5ajI&callback=initMap" async defer>
</script>

※このコード上では、取得したキーとペーストしたキーが違いますが、みなさまは同じキーを貼り付けしてください。
これでAPIキーの取得は完了です。

2-3.JSファイルの記述

つぎは、
GoogleMapsAPI利用後にコールバック関数で呼ばれるinitMap関数を作っていきます。

今回は、jsファイルを別に作ってそこにinitMap関数を記述していきます。

まずはjsファイル作成しましょう。
maps/public/js/result.jsとします
(publicの下にjsディレクトリ作って、その中にresult.jsを作ります)

result.js

// googleMapsAPIを持ってくるときに,callback=initMapと記述しているため、initMap関数を作成
function initMap() {
    // welcome.blade.phpで描画領域を設定するときに、id=mapとしたため、その領域を取得し、mapに格納します。
    map = document.getElementById("map");
    // 東京タワーの緯度は35.6585769,経度は139.7454506と事前に調べておいた
    let tokyoTower = {lat: 35.6585769, lng: 139.7454506};
    // オプションを設定
    opt = {
        zoom: 13, //地図の縮尺を指定
        center: tokyoTower, //センターを東京タワーに指定
    };
    // 地図のインスタンスを作成します。第一引数にはマップを描画する領域、第二引数にはオプションを指定
    mapObj = new google.maps.Map(map, opt);
}

そしてwelcome.blade.phpに、今作ったresult.jsを表示させるために

<!DOCTYPE html>
<html lang="{{ str_replace('_', '-', app()->getLocale()) }}">
    <head>
    中略
    </head>
    <body>
        <div id="map" style="height:500px">
	</div>
        <script src="{{ asset('/js/result.js') }}"></script> //追加
     <script src="https://maps.googleapis.com/maps/api/jslanguage=ja&region=JP&key=AIzaSyBrAYTpz9zu0CARYKdQNyYxjuICkA5ajI&callback=initMap" async defer>
	</script>
    </body>
</html>

<script src="{{ asset('/js/result.js') }}"></script>これを追加しました。
これにより、JSファイルを利用することができます。
※GoogleMapAPIの上においてください。

ここまでできたら、ブラウザを見ていきましょう。

「このページでは Google マップが正しく読み込まれませんでした。」と表示される場合は、請求先アカウントの設定が必要となります。

2-4.請求先アカウント設定

なぜ、請求先アカウントが必要なのか?

お支払い情報の確認
無料トライアルの登録時に、クレジット カードまたは他のお支払い方法を入力いただく必要があります。このお支払い情報は、次の目的で使用します。
本人確認を行うため。
お客様がロボットではないことを確認するため。
(GoogleCloudより)

また、

請求先アカウントを設定しただけでは、課金は有効になりません。有料アカウントにアップグレードすることで明示的に課金を有効にしない限り、課金されることはありません。
(GoogleCloudより)

とのことでした。
請求先アカウントを設定しただけでは、課金は有効にはならないようなので、安心して、作業を進められますね。(もし、心配な方は、GoogleConsoleについて調べてみてください )

次は、請求先アカウントの設定方法です。

請求先アカウント設定方法

さきほどの
「Google Developer console」へ行き、左上のハンバーガーメニューから、「APIとサービス」→「お支払い」をクリックします。

「請求先アカウントをリンク」をクリックします。

「請求先アカウントを作成」をクリックします。

チェックをして、「続行」をクリック

必要情報を記入し、作成します。

ブラウザに戻り、ページのリロードをしましょう。
このように地図が表示されれば、とりあえずオッケーです。

3.東京タワーにピンを差す

3-1.マーカーの作成

最後に東京タワーにピンを刺しましょう。

result.jsにて

function initMap() {
    // welcome.blade.phpで描画領域を設定するときに、id=mapとしたため、その領域を取得し、mapに格納します。
    map = document.getElementById("map");
    // 東京タワーの緯度は35.6585769,経度は139.7454506と事前に調べておいた
    let tokyoTower = {lat: 35.6585769, lng: 139.7454506};
    // オプションを設定
    opt = {
        zoom: 13, //地図の縮尺を指定
        center: tokyoTower, //センターを東京タワーに指定
    };
    // 地図のインスタンスを作成します。第一引数にはマップを描画する領域、第二引数にはオプションを指定
    mapObj = new google.maps.Map(map, opt);
    
    // 追加
    marker = new google.maps.Marker({
        // ピンを差す位置を決めます。
        position: tokyoTower,
	// ピンを差すマップを決めます。
        map: mapObj,
	// ホバーしたときに「tokyotower」と表示されるようにします。
        title: 'tokyotower',
    });
}

ここでは、マーカーのインスタンスを作成してます。

このようにピンが刺されていれば、完成です。

ピンの上にホバーする(カーソルを乗せる)と「tokyotower」と表示されるはずです。

無事、Laravelのプロジェクト内に、GoogleMapsAPIを使って地図を表示させ、東京タワーにピンを差すことができました。

おわりに

GoogleMapsAPIを用いて、地図を描画する方法は以上となります。次回は現在地を取得して、ピンを差す方法を共有したいと思います。

参照サイト

「No application encryption key has been specified.となったときの対応方法」
https://qiita.com/ponsuke0531/items/197c76fcb9300d7c5f36

Discussion