📌

複数の Windows OS イメージを1つの USB メモリに保存する

に公開

Ventoy とは

https://www.ventoy.net/en/index.html
USB メモリに格納した複数の OS イメージを直接起動できるようにする OSS のブートツール。

情シスでは Windows OS のインストールメディアを USB メモリごとに用意していたりするが、これがあれば1つに集約できる。Windows 11 24H2、25H2、...と書かれた USB メモリが無限に増えていかないのは嬉しい。

もちろん Windows OS に限る必要もないので Linux とかを入れても良い。

使い方

  1. 公式サイトからダウンロード
  2. ブート USB にしたい USB メモリを PC に挿す。
  3. Ventoy2Disk.exe を実行し、対象の USB メモリに対して "導入"。
  4. USB メモリ内にイメージファイルをコピー。

※ キャプチャ画像付きの解説は、下記の参考リンク先が詳しいです(手抜き)。

セキュアブート環境におけるエラーの対処

セキュアブートを有効にしているとOSやブートローダーが署名無しでは起動できなくなり、Ventoy の起動もエラーとなる。

Ventoy 内にある公開鍵を登録すれば起動できるようになる。

鍵の登録手順

  1. MOK managementを実行。 ※ MOKは "Machine Owner Key" のこと。
  2. "Enroll key from disk" を選択。
  3. VTOYEFI の中にある ENROLL_THIS_KEY_IN_MOKMANAGER.cer を選択。
  4. 登録して再起動。

※ これも参考リンク先が画面キャプチャ付きです(手抜き)。

参考

Discussion