Open3
OpenSea StudioでNFTをmintする方法メモ

mintのやり方は2つ
- Drop a collection (今回採用したやつ)
- 1度に100体以上のコレクションを作る人向け
- 優先購入権(AL)が管理できる
- 販売(ミント)サイトが作れる
- リビール(途中で画像を変更)できる
- OpenSeaに対して10%の手数料がかかる
- クリエイターのガス代負担が大
- ERC-721
- Mint an NFT
- 従来のLazy mintと近い
- 1体ずつ販売する個人クリエイター向け
- 同じNFTを複数つくることができる
- 買う人のガス代負担が大きい
- ERC-1155

躓きポイント
metadataのcsvに日本語が混じっていると、なぜかアップロードが途中で止まる
- 仕方ないので今回は画像だけアップした
Public saleなどの開催期間がデフォルトで0になっているので、このままだと一瞬でmint endedになり、セールが終わる
* つまり、誰もnftを買えないコントラクトが誕生するので注意
* Previewでなぜか特定のNFTが増殖したりと、数が合わなくなる
* たぶんOSのバグ
* 最初からやり直すとうまくいった

参考リンク(公式チュートリアル)