🔗

Cisco C9300でサードパーティのQSFPトランシーバーを使う

2024/10/10に公開

前提

MMAではC9300というL3スイッチをコアに使用しています。

このスイッチはC9300-NM-2QというNM(Network Module)を指すことで40Gに対応できます。
https://www.cisco.com/c/ja_jp/products/collateral/switches/catalyst-9300-series-switches/nb-06-cat9300-ser-data-sheet-cte-en.html#:~:text=1G ネットワークモジュール-,C9300-NM-2Q,-Catalyst 9300 シリーズ

問題

メタルのQSFPを使ってS6010-onとつなごうとしました。
リンクアップすると思ったのですが、インジケーターランプが光りませんでした。
show interface statusで状態をかくにんすると以下のようなエラーが出ていました。

Fo1/1/2                         err-disabled 50           full    40G QSFP 40G CU1M

err-disabledというエラーです。
てっきり指したらリンクアップすると思っていたので不意打ちでした。
QSFPというケーブルの種類は認識しているのでケーブルやNMの不具合ではなさそうです。
とりあえずポートを再起動してみると

The inserted SFP module with interface name Fo1/1/2 is not supported

どうもCisco君は食わず嫌いのようで純正品以外は受け付けてくれないようです。
もう少しエラーを掘り下げてみると

Switch#show interfaces status err-disabled
Port         Name         Status       Reason               Err-disabled Vlans

Fo1/1/2                   err-disabled gbic-invalid

やはり食わず嫌いで確定なようですね。

対策

gbic-invalid errorを無効にして、サードパーティのモジュールのトランシーバーでエラーを出さないようにする。

Switch#config
Configuring from terminal, memory, or network [terminal]? 
Enter configuration commands, one per line.  End with CNTL/Z.

Switch(config)#no errdisable detect cause gbic-invalid

Switch(config)#service unsupported-transceiver
Warning: When Cisco determines that a fault or defect can be traced to
the use of third-party transceivers installed by a customer or reseller,
then, at Cisco's discretion, Cisco may withhold support under warranty or
a Cisco support program. In the course of providing support for a Cisco
networking product Cisco may require that the end user install Cisco
transceivers if Cisco determines that removing third-party parts will
assist Cisco in diagnosing the cause of a support issue.

gbic-invalid errorを無効にする操作はこれで完了ですが、エラーを解消させるためにはポートを再起動させて反映させる必要があります。
いつも通り

Switch(config)#interfav ce Fo1/1/2
Switch(config-if)#shutdown
Switch(config-if)#no shutdown
Switch(config-if)#end
Switch#

ポート再起動完了です。これで状態を確認します。

Fo1/1/2                         connected    50           full    40G QSFP 40G CU1M

エラーなくリンクアップしています。
ついでにs6010-on(OPX)側も確認します。

admin@OPX:~$ sudo opx-ethtool e101-032-0
Settings for e101-032-0:
    Channel ID:   0
    Transceiver Status: Disable
    Media Type: QSFP+ 40GBASE-CR4-1.0M
    Part Number: 462-3635
    Serial Number: HL190618005
    Qualified: Yes
    Administrative State: UP
    Operational State: UP
    Supported Speed (in Mbps):  [40000]
    Auto Negotiation : on
    Configured Speed   : 40000
    Operating Speed   : False
    Duplex   : full

ちゃんとOperational State: UPでリンクアップしてますね。
お疲れさまでした。

作業後のスイッチの様子

ちゃんとリンクアップしたので両方のスイッチのインジケーターランプが緑色に光っています。
いいですね♪

謝辞

記事を教えていただいたごっちさん(@0xg0tti)と参考にした記事を書かれた作者の方にに感謝いたします。
https://koyamartian.hatenadiary.org/entry/20110309/1299628777

Discussion