🫥

NetAppのOEMR XL R630を普通に使う

2024/10/26に公開

下準備

まずBiosとIdracを通常のR630ファームウェアを使って最新のものにする。

OEMR識別モジュールを使ってOEM firmを消す

OEMR XL R630のサポートページより

Dell R630向けOEMR識別モジュールの配布ページに飛ぶ

まずC4M46_Cust_1_00.exeをインストール
解凍後.pmファイルをIdracから書き込む
次にC4M46_CustBSU_1_00.exeをインストール

同様に書き込む

その後Idracを初期化[1]

OEMを消す動作が走る。

その後、素のR630ではおなじみの青色の画面が出てくる。(OEM版では出てこない)

Dell標準のプラットフォームを入れる

OEM firmは消せたが、Dellのロゴは表示されていない。
つまり、Dellのfirmが入ったわけではないため完ぺきではない。
OEMマシンにDell標準のプラットフォームを入れる。

デルの標準プラットフォームの埋め込み型OSをサポートする、DBE[2]バージョンのPowerEdge R630向け識別モジュールの配布ページから先ほどのOEMR識別モジュール同様、二つのファイルを落とす。

まずR4K3T_PowerEdge R630, _CustBSU_1_00.exeをインストール
解凍後.pmファイルをIdracから書き込み
次にR4K3T_PowerEdge R630, _Cust_1_00.exeをインストール
同様に書き込み

その後コールドブート

先ほど同様OEMを消す動作が走る。

うまくいけばDellロゴが表示される。

この状態だとIdrac側はまだDellプラットフォームになっていない(Netappのロゴが消えて空白になっている)のでIdracを初期化する。

初期化後IdracにもDellロゴが反映されます。

こんなにロゴをかっこいいと思う日が来るとは思いませんでした(笑)
Idrac上ではPowerEdge R630, DBEとなっているけれど、中身は素のDell R630のようで今のところ大丈夫そう。
この調子でProxmoxが入るといいな。
終わり。

参考

https://www.reddit.com/r/homelab/comments/hmf2aa/comment/jn24p9z/?utm_source=share&utm_medium=web3x&utm_name=web3xcss&utm_term=1&utm_content=share_button

https://www.reddit.com/r/homelab/comments/d6ysrw/some_assistance_please_dell_oem_xl_r630_reflash/

https://www.reddit.com/r/homelab/comments/5zfd4e/new_how_to_fully_convert_google_r720xds_to_dell/?utm_medium=android_app&utm_source=share

脚注
  1. Idracから行う場合はサーバー>トラブルシューティング>診断>iDRACをデフォルト設定にリセット ↩︎

  2. DBE is an acronym for Dell's Embedded OS ID Module ↩︎

Discussion