OpenSats 申請編
はじめに
この記事は、Nostr Advent Calendar 2024 13日目の記事です。
- 12/12 インターネットのすべてに投げ銭をさせろ (著:ロクヨウさん)
- 12/13 これ
- 12/14 Thinking of Thingstr (著:darashiさん)
概要
Nostr web client lumilumi を作って、OpenSats に申請して、W-8BEN とかいうやつを書いたり、受取用の Bitcoin アドレスを準備したり、PGP で暗号化したメールとは?となったりしながらも、無事お金を受け取れるようになったはずなので、これから税務署に何もわかりませんって言いに行く予定です。
lumilumiはこんなかんじ↓で画像をオフにしたりOGP取得しなかったりの低通信モードがあるNostrClient。あと、みんなのリアクションを取得しない設定とかもある。
ちなみにオフのときのアバターは boring-avatars で、パラメータによってSVGを生成してくれる。かわいいね。
OpenSatsってなに
私の認識: ビットコイン、Nostr の普及に貢献するようなオープンソースプロジェクト作成者に資金を提供してくれる団体。
詳しく
Open Sats Initiative, Inc. (EIN 85-2722249) is a 501(c)(3) public charity which aims to fund Bitcoin-related free and open-source projects and associated education and research initiatives.
引用元:https://opensats.org/about
[訳]Open Sats Initiative, Inc. (EIN 85-2722249)は、501(c)(3) public charityです。
ビットコイン関連の、フリーでオープンソースなプロジェクトや、ビットコインに関連する教育・研究活動に資金を提供することを目的としています。
501(c)(3) public charityって何?
-
501(c)団体
501(c)団体(ごーまるいちしーだんたい、英語: 501(c) organization)は、アメリカ合衆国の内国歳入法(USC 26)第501条C項の規定により課税を免除される非営利団体である。
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/501(c)団体 -
type (3)
501(c)(3) — 「宗教」、「教育」、「慈善」、「科学」、「文学」、「公共の安全のための検査」、「アマチュアスポーツ競技の振興」、「子供または動物に対する虐待の防止」のいずれかを目的とした団体
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/501(c)団体
らしい
AboutのページにNostrの文字ないじゃんね。
でも支援を受けているプロジェクトにはNostrクライアントが乗っているし、Apply for Funding のところには、
We're incredibly grateful to contributors like you working to support Bitcoin, Nostr, and other free and open-source projects.
ってかいてあります。
助成金の種類
助成金の種類は2種類
- General Grant (一般助成金)
- Long-Term Support (長期サポート)
長期サポートで申請してみる。
なんで?
→ 他の日本NostrんちゅもLTSで貰っているようだし、せっかくなら長期の方がいいからダメ元で。
Long-Term Support の申請
https://opensats.org/apply/lts に記載した内容を思い出してみる。
Who Are You?
-
Your Name
mono -
Email
略 -
Personal Website, GitHub profile, or other Social Media
https://github.com/TsukemonoGit -
Prior Contributions
とりあえずどれが引っかかるかわからないのでいままで作ったNostr関連ツールを全部書いた作ったやつ
-
lumilumi The Nostr Web Client.
Lightweight modes are available, such as not displaying icon images, not loading images automatically, etc. -
NAKE NIP-19, NIP-49 Encode/Decode Tool
-
nostviewstr
Addressable or Replaceable Event Editor ( いろんなリストエディター ) -
luminostr
Addressable or Replaceable Event Recovery tool ( いろいろリカバリーツール ) -
Bookmark event ( kind:10003,30001,30003 ) recovery tool ( ぶくま復活させたいやつ )
-
Profile Editor
プロフィールを編集するやつ -
nostr-bookmark-viewer
Bookmark event ( kind:10003,30001,30003 ) Editor ( ぶっくまーくをみるやつ ) -
Nostr Note Duplicater
Broadcast an event from relay to relay ( イベントをブロードキャストするやつ ) -
いろいろbot 新しくきた人とかにNostrのいろんなツールを知ってもらうために日本語で色んなツールを紹介するボット
-
Hello Nostr, Yo Bluesky 3 未来を担う分散型SNS (もののツールたちのとこ)
-
Nostr Follow Organizer Follow List ( kind3 ) organization tool. ← これは申請より後で作ったから書いてないけど、作ったからここには載せたかったから載せたやつ
-
What Will You Work On?
-
Project Description
lumilumiについては今後もNIP変更に追従させていくとか、未対応NIPに対応させていくとか。もっと使いやすくデザインとか調整していくとか。njump.me の Open in のリストのところにlumilumiを乗せてもらえるようにするとか、助成金がもらえたらドメイン買います!とか、また、今後あったら便利なのにないツールを積極的に作っていきたいとか。そういう感じのことを英語で↑ 通ったらここの文章が契約書類に記載される ↑
-
Potential Impact
- lumilumiは通信量控えめで利用できる設定項目があるので低ギガ生活の人でも使いやすい。
- その他のツールも画像オフモードが大体ついてて外ノスに優しい。
みたいなことを書いたかもしれない
-
Budget Expectations
すでにOpenSatsをもらったことがある先輩方の額を参考にさせていただきました。どのくらいの期間でいくら欲しいかを書きましょう。(金額しか書いてなくて、6ヶ月で必要な金額を教えてくれというメールが来ました。)
Anything Else We Should Know?
特になし
Final Questions
-
Main Focus
Nostr -
Any References?
よくわかんなくてとりあえず https://github.com/nostr-jp を貼った気がする。
審査結果
何週間かしてメールが届いた
📩We're thrilled to inform you that OpenSats has selected your open-source project, lumilumi, for funding!
ヤッター!
メールの内容は、
長期助成金は無理やったけど、短期間ならええよ。別の助成金に申し込むこともできるから、そのときは、少なくともこの助成金が終了する二ヶ月前(審査の時間があるから)に申請することをおすすめするやで。
という感じでした。
Long-Term Support で、作ったやつ全部書いて申請したけど、受かったのは lumilumi で General Grant というかんじ?
そして、
以下該当するフォームに必要事項を記入して返信してくれ。プライバシーが懸念される場合はPGP暗号化してくれ。
- Form W-9: https://www.irs.gov/forms-pubs/about-form-w-9
- Form W-8 BEN: https://www.irs.gov/forms-pubs/about-form-w-8-ben
- Form W-8 BEN-E: https://www.irs.gov/forms-pubs/about-form-w-8-ben-e
とのこと。
- Form W-9: 米国市民
- Form W-8 BEN: not米国市民で、個人として資金を受け取る場合
- Form W-8 BEN-E:LLC not米国市民で、LLCなどの団体として資金を受け取る場合
なるほど、Form W-8 BEN に記入して提出しました。暗号化なにそれわかんないのでここではそのまま送りましたが逃げ切れませんでした。
ところでこの書類なんなの?
→ 税金は日本で払いますので、アメリカの方は免除してくれ!の書類
記入後はこんな感じ(実際は署名以外はPDFに直接文字入力)
契約書に署名する
📩DocuSign経由で契約書がくるから確認して署名よろ。
特に難しいことはなくはえ~~~って感じでやってたら処理が終わった気がします。忘れました。
支払い情報
📩もらう回数分のビットコインアドレスをくれ。preferably PGP暗号化してね。
ウワーッ!
まずビットコインアドレスを用意しよう
先人たちはビットコインウォレットに Blue Wallet だったり Electrum だったりを使っているようだふむふむ。
物理ウォレット余談
-
ビットコプロ < 物理ウォレットのほうが安全やと思うで
-
COLDCARD Mk4 ¥25,200くらい ※送料わかんなかった (2024/12時点)
499ドル以上のご注文で送料無料!
-
Blockstream Jade Hardware Wallet ¥12,100 JPY ※送料12,500くらい (2024/12時点)
Jadeの使い方!ビットコイン特化のハードウェアウォレットを解説ライトニングで買えるんだ
-
-
ビットコプロ2 < raspberry pi でDIYもできるやで。カバーは3Dプリンタで作るか、買うかどうにかしないといけないけどな。
-
ビットコプロ3 < これほしい → SATSBOY
なるほどなぁ。
自分でもちょっと調べてみた
-
Blockstream Jade (物理で買うと¥12,100 JPY ※送料12,500くらい のやつ)
Blockstream Jadeは完全にオープンソースなので、アドバンスユーザーは自身で用意したハードウェア(M5Stack Fireがオススメです)にファームウェアを書き込んで使用することもできます。
え、M5Stackでいけるのか。Core2なら持ってるよ。ソースこれ?
-
M5Stack Core2 で DIYハードウェアウォレット
Blockstreamとは違うやつを使ったウォレット。これに使われてるやつのバージョンアップ版LNbitsに失っていい額しかいれるなって書いてあるのでなしかも
よくわかんないんだから買うなら素直に物理ウォレット買ったほうがいいと思う。
注文していつ届くかわかんないし、とりあえず物理ウォレットのことは後回しにしよう。
とりあえず、Electrum というやつを入れてみたよ。
入れ方はBitcoin日本語情報サイトを参考にWindowsPCにいれたよ。
アドレスタブに何やらたくさんアドレスがあるね。
このアドレスは機密情報なのですか?
→ mempool このサイトにアドレス入れたらそこにいくら入金されてそこからいくら送金したか誰でも見れるので見られたくないならバレない方がいい。同様に同じアドレスを使い回すのもやめたほうがいい。Electrumでは未使用のアドレスを使用するたびに、自動的に新規アドレスが作成されるようになっているので一回ずつ別のアドレスを使おう。
メールにもらう回数分のビットコインアドレスをくれと書かれていたのもそういうことかぁとなりつつ。
これでアドレスが確保できました。
PGP暗号化って何
普段メールソフトにThunderbirdを使っていますが、ThunderbirdにはPGP暗号化機能があるらしい。
向こうのPGPの公開鍵はメールにURLで添付されていました。
自分も鍵を持ってないといけないので、
👤アカウント設定 で鍵を作りたいメールアドレスの エンドツーエンド暗号化 のところで🔑鍵を追加 から 新しい OpenPGP鍵を生成 する。
次に、相手のPGP公開鍵を読み込む。
同ページの OpenPGP 鍵マネージャー をクリック。クリップボードに公開鍵をコピーしている状態なら、メニューバーの 編集 からクリックボードから鍵をインポート をクリック。
公開鍵のファイルを持っているなら、メニューバーの ファイル から ファイルから公開鍵をインポート から鍵をインポートする。
っていうのをやった状態でメール返信画面を開くと ↓この🔏暗号化のボタン↓ が押せるようになってるかも。押して、相手の公開鍵を設定したりしたんだったっけ。忘れました。
送信する
アドレスが用意できて暗号化も多分できたので送信する。
📩だいたい毎月何日くらいに送るで、最初の送信はいつ頃やで!じゃあな!
めでたし。
税務署編
で、アメリカの方では免除の書類書いたけど、日本の税金どうすんの?
確定申告とかもしたことないし、なにもわからない。
Nostr Advent Calendar 2024 12/23 までにすべてがわかるようになっている予定です。
Discussion