学習記録#40 250729

102模擬試験

Q1
B

A

全ユーザーがログイン時に参照するファイルは/etc/profile

Q2
B
C

正解

exportでもそれっぽい一覧が出るが、よく見ると環境変数では無いものが出てるので違う

Q3
export $var

export var
$が不要

Q4
alias

Q5
2

正解
$#には引数の数が入る

Q6
end

done

forやwhileの繰り返し部分は、do~doneの間になる

Q7
B
D

C
E

if文の条件指定にはtestコマンドを利用する
ファイルの存在は-fオプションで確認できる

Q8
#/bin/bash

#!/usr/bin/bash
なんか惜しい

「#!+シェルのパス」で覚えとくと良い

Q9
date

0

変数$?には、1つ前に実行されたコマンドの返り値が格納される
この問題では、1つ前のコマンドが成功しているので、成功を示す「0」が表示される

Q10
esac

Q11
192.168.3.0/24
192.168.0003.0000/24
11000000 10101000 00000011 00000000
00111111 01010111 11111100 11111111
↓
63.87.252.255

192.168.3.255
最後だけ全部1にするやつだった

Q12
A
B
C
D
E

A
B
C

プライベートIPアドレスとしてLAN内で使用できる範囲は決まってる
- 10.0.0.0~10.255.255.255
- 172.16.0.0~172.31.255.255
- 192.168.0.0~192.168.255.255

Q13
B
E

A
E

Webサーバーは80ポート、NTPサーバーは123ポート、SSHサーバーは22ポート、メールサーバーは25ポート、DNSサーバーは53ポート

Q14
http

ICMP
(InternalControl Message Protocol
の略)

エラーメッセージや制御メッセージの伝達に使われる

Q15
A
B

B
C

IPv6は128ビットでアドレスを表す
また、区切り8つのブロックで表す

Q16
C
E

B
E

ipコマンドを使ってネットワーク経路をルーティングテーブルに追加する書式は以下の通り
ip route add ネットワークアドレス via ゲートウェイのIPアドレス
routeコマンドを使ってネットワーク経路をルーティングテーブルに追加する書式は以下の通り
route add -net ネットワークアドレス gw ゲートウェイのIPアドレス

viaは英語の前置詞で、「〜を経由して」という意味になる
ゲートウェイのIPアドレスを経由してネットワークアドレスに行く経路を追加してますよ〜って感じ

Q17
ipknown

こっちが/etc/hosts

IPアドレスと対応するホスト名が入る

Q18
nm

nmcli
nmが入ることだけ覚えてた

Q19
hosts

/etc/hostname

Q20
B