Closed6
学習記録#17 250615

325ページから

383ページまで

Debian/GNU LinuxやUbuntuなどのDebian系ディストリビューションにおいては、パッケージ管理方式としてDebian形式(deb)が使われる
[パッケージ名]_[バージョン番号].[Debianリビジョン番号]_[アーキテクチャ].[拡張子(deb)]

最近はapt-getよりaptを使うことが推奨されている

パッケージ管理には、Linuxでは以下の4つが主に使われる
- dpkg
- apt (apt-get, apt-file)
- yum
- rpm

このうちちゃんと使ったことあるのはaptだけなので、他のやつのコマンドやらオプションやらは覚えないといけない、、?
このスクラップは3ヶ月前にクローズされました