💬

改めて自分のブログを作り直した話

2025/01/01に公開

今回するブログはこちら

https://komisan19.dev

使用技術

  • HonoX
  • Cloudflare pages
  • Cloudflare workers(cron trigger)

ブログのコンセプト

何度もブログを作り直していますが、今回は「分散」をコンセプトにブログ作成をしました。

何度も作り直していくたびに思うのは、このブログでmarkdownを書くのがめんどくさいと思うことでした。

また、Zennなどの共有サービスとの棲み分けをどうしようか悩んだ末、ブログやつぶやきに特化したサービスに寄せて、

この自分のブログでは、アクセスできる口だけ作ろうと思いました。

使っているサービスについて

主にアウトプットしているサービスを列挙するとこんな感じになりました。

  • X
  • Github
  • Sizu.me
  • Zenn

X, Githubについては、リンクを貼るだけにして

Sizu.me, Zenn はどちらも、RSSに対応しているのでリンクを取得して

そちらに誘導するように作り変えました。

deployサービスについて

元々、HonoX+Cloudflare Pagesでブログを作成していたので、その仕組みはそのままにしました。

Cloudflare Pagesは個人ブログで使う分にはとても便利ですね!

また、SSGでデプロイしているので、cron triggersの仕組みを使って定期的に更新をかけるようにしています。

まとめ

今後もこのサイトはRSSのまとめサイトになっていくと思います。

少しでも参考になればうれしいです。

Discussion