🐳

docker container commitとdocker container export + image importの違いについて

に公開

これは何?

dockerの勉強をしている時に、
docker container commit
でイメージをまとめるときと
docker container export + docker image import
でイメージをまとめるときがあり、どちらをどういうふうに使うのが適切なのかわからなかったので、少し調べたものをメモとしてまとめたものです

結論

docker container commit は家の変更点を設計書にまとめたようなもの
docker container export + docker image import は家を丸ごと引越しできるようにまとめたようなもの

詳細

docker container commit がなぜ家の設計書なのか

このコマンドは、dockerコンテナの変更点を含めた状態のものをまとめてイメージにするコマンドです

まっさらな家(元のイメージから作られたコンテナ)に家具や家電(変更点)を付け加えて、それらを設計書にまとめて(commit)、それを元に別の家を同じように作ることができるようにしているからそのようにイメージしています

docker container exportとdocker image importについて

このコマンドはdockerコンテナを変更していない箇所と変更点をまとめて移動できるようにしたものです

家や家具家電全てをまとめて同じように別のところに作ることができるようなイメージです

ひとこと

違いがわかったので、使うときは自分が何をしたいのかに合わせて使い分けていきたいです!

Discussion