Open1

DisplayLink による 3 画面出力対応ドックの検討

Hiroyuki KomatsuHiroyuki Komatsu

DisplayLink とは

M1 Mac などの AppleSilicon を採用した機種では、外部画面出力に台数制限がある。例えば MacBook Pro M1 2021 だと 2 画面までしか外部ディスプレイは使えない。しかし DisplayLink 対応のドックを使うと、そのような AppleSilicon の Mac でも制限以上の外部画面を使えるようになる。

DisplayLink のよる制約

  • CPU リソースを消費する
    • MacBook Pro M1 では気にならない程度ではある
  • Amazon Prime / Netflix 等で映像が出なくなる (HDCP に非対応になるため)
    • Chrome の場合、ハードウェアアクセラレーションをオフにすれば解決する

DisplayLink 対応デバイス

UGREEN Revodok Pro 312 / 電源が USB-C / レビューでの耐久性が気になる

https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3LT2BW9/

BenQ beCreatus DP1310 / 映像入力切替機能付き

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CB5CRZ5T/

Belkin

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3GCDXDD/

GIISSMO

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CWNWSFRY/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CWNZSTWF/

WAVLINK / 4 画面出力対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CD459LNF/

Plugable 12-in-1
https://www.amazon.co.jp/dp/B09NQQ1G1N/

Dell / 正式な macOS への対応はない (が使える模様)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O0M46KO/

Belkin / VGA 出力対応 / SiliconMotion という DiplayLink ではない技術?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGQ4GVSC/

Plugable
https://www.amazon.co.jp/dp/B0779K9DG2/

Anker 563
https://www.amazon.co.jp/dp/B09XHKHZZH/

TobenONE
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C616N8T5/