😊
# フロントエンドデザインを加速する最新UIライブラリ&ツールまとめ
1. shadcn/ui
- Tailwind CSSとRadix UIベースの、React用コンポーネント集。
- 公式CLIやサイト経由で「自分のプロジェクトのsrc配下に直接パーツがコピーされる」ため、完全に自由なカスタマイズが可能。
- Next.jsやViteプロジェクトと相性抜群。
- ダッシュボードやフォームなど実用的なUIが揃っており、コードの見通しもよくメンテナンス性が高い。
2. 21st.dev
- UIコンポーネントのマーケットプレイス的な新サービス。
- 人気のあるボタン、カード、ナビゲーションなどをコミュニティで共有し合える。
- VSCode拡張やAIサポートで、選んだパーツをそのままコピペ・挿入可能。
- コミュニティ主導で進化し、最新のトレンドUIにすぐ触れられる。
3. Framer Motion
https://www.framer.com/motion/
- React専用の本格アニメーションライブラリ。
- 複雑なアニメーションもmotion.divなど1行で実装でき、ページトランジションやモーダル、ドラッグ操作なども直感的に制御できる。
- デザインと体験をワンランク上げたい時に必須のツール。
4. Magic UI
- Tailwind CSS+Framer Motionによる150種類以上のアニメーションUIブロック。
- ランディングページやセクションの“動き”をすぐに実装できる。
- 無料でかなり多くのパーツが利用可能。Pro版でさらにリッチな表現も。
5. Aceternity UI
- Next.jsとTailwind CSSを前提にした、独特なアニメーションUIコレクション。
- シンプルかつ洗練された見た目で、企業向けのプロダクトにも馴染む。
- オープンソースで導入しやすく、個人利用から商用まで幅広く対応。
6. Uiverse
- ボタンやカード、インプットなどのHTML/CSS/React/Figma形式パーツが無料でコピペできるサービス。
- デザインのアイデア探しや「とりあえず動くパーツ」が欲しい時にも便利。
- コミュニティ発の新しいUIもどんどん追加されている。
7. Tremor
- ダッシュボードやデータ可視化に特化したReact UIライブラリ。
- シンプルなコードで洗練されたチャートやカードを実装できる。
- BtoB SaaS、管理画面系で特に強い。
参考になるまとめ・リスト
-
Awesome shadcn/ui
https://github.com/birobirobiro/awesome-shadcn-ui -
21st.devの紹介記事(Medium)
https://medium.com/vibe-coding/21st-dev-the-future-of-frontend-development-149d05f35db7 -
2025年フロントエンド注目ツール(dev.to)
https://dev.to/geekvergil/10-game-changing-frontend-tools-you-cant-afford-to-miss-in-2025-2jl6
まとめ
- shadcn/uiを基盤に、Framer MotionやMagic UIで“動き”を加え、21st.devやUiverseで最先端パーツを手軽に取り入れる構成がおすすめです。
- 最新のフロントエンド開発は、こうした「組み合わせ」によって、プロダクトの質と開発スピードの両立ができる時代になりました。
- ダッシュボード、LP、SaaS管理画面など用途別に最適なUIセットを探してみてください。
「他にも気になるツールや、もっと詳しい導入手順が知りたい」などあればコメントください。
Discussion