🗂
[GitHub Actions] run-nameを利用してタイトルを動的に変更する
結論
run-name
を設定することで、GitHub Actionsの実行履歴に動的な名前を付けられます。これにより、ワークフローの実行内容を簡単に識別できます。
例
name: "Workflow Title Test"
run-name: ${{ github.event.inputs.run-name || 'default' }}
on:
workflow_dispatch:
inputs:
run-name:
description: "Run name"
required: false
default: "test"
備考
-
run-name
が未指定の場合は、name
がそのままタイトルとなります- 例のようにデフォルト値を設定することで、
name
と別のタイトルを指定可能
- 例のようにデフォルト値を設定することで、
- run-nameの値には、githubやinputsコンテキストを使用できます
- 言い換えれば各Job、各Stepの出力結果などは利用できません
- つまり「GitHub Actionsの実行時にわかる情報」のみ利用できます
Discussion