😽
インボイスの割引率(1.786%)の計算
インボイス経過措置期間に請求元が負担する場合の割引率は?
考え方
- 請求先から抜けるお金を一致させる
- 具体的には、「①割引前の請求額」と「②割引後の請求額+消費税負担額」が一致するように割引を実施する
以下、仕入額は全て税抜金額として記載。
前提
- 元々の仕入額を
[円]とするX_{org} - 消費税率を
%とする10 - インボイス未対応による控除不可分(消費税負担割合)を
%とする2 - 割引率を
とするr
計算
- ①割引前の請求額:
[円]X_{org} * 1.1 - ②割引後の請求額+消費税負担額:
[円]X_{org} * (1-r)*1.12 - 内訳
- 割引後の請求額(割引後の仕入額 * 1.1):
X_{org} * (1-r) * 1.1 - 消費税負担額(割引後の仕入額 * 2%):
X_{org}*(1-r)*0.02
- 割引後の請求額(割引後の仕入額 * 1.1):
- 内訳
なので、
「①本来の請求額」=「②割引後の請求額+消費税負担額」になるように割引するには
1.786%を割引すればよい
例)仕入額 360,000 円
- ①本来の請求額 = 360,000 * 1.1 = 396,000円
- ②割引後の請求額+消費税負担額 = 388,927 + 7,071 = 395998円
- 割引後の請求額: 388,927円
- 割引: 6430円(360000 * 1.786%, 四捨五入) <- この割引を項目に追加すればよい
- (360000 - 6430)*1.1 = 388,927円
- 消費税負担額: 7,071円((360000 - 6430)*2%、四捨五入)
- 割引後の請求額: 388,927円
まとめ
- 割引率は1.786..%
- あってるのかな?
- 損金にならずに他の税金が上がる分は未考慮だけど、そこまで考え出すと大変そう(請求先が赤字決算の場合どうするとかもあるし)
Discussion