🧩

📘 JavaScriptのDOM操作まとめ

に公開

JavaScriptのDOM操作まとめ

✅ 1. innerHTML / textContent / innerTextの違い

プロパティ名 タグ認識 改行反映 非表示要素の認識 説明
innerHTML ✅ あり ❌ なし ✅ あり HTMLタグを含めた全体の内容を取得または設定
textContent ❌ なし ❌ なし ✅ あり テキストのみを取得(タグ無視)
innerText ❌ なし ✅ あり ❌ なし 実際に表示されるテキストのみを取得

🔍 HTMLの例

<div id="box">
  <p style="display: none;">非表示</p>
  <p>表示されるテキスト</p>
</div>

## 📦 結果比較
```javascript
const box = document.getElementById("box");

box.innerHTML;     // <p style="display: none;">非表示</p><p>表示されるテキスト</p>
box.textContent;   // 非表示表示されるテキスト
box.innerText;     // 表示されるテキスト

## ✅ 使い分けのポイント

| 状況                                | おすすめのプロパティ |
|------------------------------------|------------------------|
| HTMLタグも一緒に扱いたい時         | `innerHTML`           |
| テキストだけをシンプルに扱いたい時 | `textContent`         |
| 実際に表示される文字だけを扱いたい時 | `innerText`         |

Discussion