Open10
アッキー✨の気になる技術リスト
アッキーの気になった技術を溜め込んでおくスクラップだよ❦
Unikernel
OS ライブラリの中から必要なものだけ選んでコンパイルすることで OS とセットで動かしてしまいその中で完結させてセキュアにしたり、VM で走らせるイメージの OS を軽くしたりする(であっているのか)。
MirageOS が多分アツい。PostGIS
位置情報でクエリ飛ばせるらしい
TLA+
インフラの仕様を記述する形式仕様言語
多段階計算
ある部分を計算しないで埋めといて、次の段階で計算して埋めていく、という使い方ができるらしい。主にマクロに使うっぽいけどインタープリター言語からコンパイルされたバイナリへの多段階コンパイルみたいなこともできるのでは?あとファンクターをこれで実装する研究もあるらしい。
OCI (Open Container Initiative)
みんな大好き Docker のイメージやコンテナの共通規格を定めているところ。その規格詳細に興味あり。Docker 周りのツールってなんかみんな Go で書かれてるじゃないですか。それがなんか気に食わないので Rust で書いて横槍を入れたい。Railcar?いいやつだったよ……。
とりあえず runc を使ってみてコードリーディングするところからかな。
Nim
proc
と func
で副作用を分離できるらしいのが気に入った。
あとバイナリの他に C とか JavaScript とか吐いたり出来たりするらしい。エモい。
Systemd
Linux のデーモン管理ツール、デファクトスタンダード。これが一番最初に起動されて各種サービスの管理をやってくれる。でも色々やりすぎてくれるので密結合になってしまうし反対派もいるらしい。
そういうの、好きだぞ!わたしも Docker で使えないのが不便だったりするので小さいので良いので作ってみたい。Kubernetes
実はすでに使ってる。
のだけど、基本の基本しかやってないのでもっと深堀したい。Volume 周りをきちんとやっておきたいなという気持ち。あと skaffold なるものも使いたい。それからやりたいこととしては API 呼び出して動的に Service 立ち上げたりを内側から操作できないかとか調査したい。