Mastra + Notion MCP

Notionは内部表現が非常に構造化されていてLLM-friendlyでないと評判(身の回り調べ)なのだが、7/1にリリースされたremote MCP server(https://mcp.notion.com/mcp
)は結構markdownで返ってくるっぽくて良さそう。
だがMastraのMCPClientは認証をサポートしていない。
以前からあったnpm版はもうリリースが止まっていて、普通に@makenotion/notion-mcp-server
を動かすとAPI token is invalid
と言われる。
ntn_…
のトークンは新しいフォーマットらしいので、最新のコードをビルドして使うと動くものの、ブロックの中身をどうこうと言ってただのAPIのラッパーのようだ。
やはりremote MCP serverの方を使いたい…。

Claude Codeで繋いでみると~/.claude/.credentials.json
に認証情報が出るので、とりあえずアクセス可能にはできたりするかもだが手間だ。
そういうことをしないための共通規格じゃないんですか!?

claude codeでは普通に使えるし https://github.com/wong2/mcp-cli でもできた。@modelcontextprotocol/sdk で普通に認証できるようだ。
あと普通にissueあったがあまりやる気無さそう。
MCP clientとして認証をやりつつローカルに対して無認証MCP serverと振る舞う奴を作るか、mastraに自分で機能を入れるか
前者はリフレッシュトークンの期限切れたら駄目だから姑息的(認証のURLをユーザーに提示する方法が無い、レスポンスにURL入れても結局agentが処理しないとLLM任せになる)

ビルドはpostinstallでできる話もあったが、サブディレクトリとなると面倒そうなので普通にリポジトリに突っ込む力業で解決した
"@mastra/mcp": "https://gitpkg.vercel.app/kinoh/mastra/packages/mcp?release",