😸
[C] mkdir 関数
機能
ディレクトリ(フォルダ)を新たに作成する C言語の関数。POSIX標準で定義されている関数。[1]
使用例
testdir
という名前のディレクトリを作成する
#include <sys/types.h>
#include <sys/stat.h>
int mkdir(const char *pathname, mode_t mode);
はPOSIX準拠の 関数宣言[2]。
コード
mkdir("testdir", 0755);
全文
#include <sys/types.h>
#include <sys/stat.h>
#include <stdio.h>
int main() {
if (mkdir("testdir", 0755) == 0) {
printf("ディレクトリ作成成功\n");
} else {
perror("mkdir");
}
return 0;
}
実行結果
ディレクトリ作成成功
dirname
を変数から作成する
コード
const char *dirname = "hoge";
mkdir(dirname, 0700);
全文
#include <sys/types.h>
#include <sys/stat.h>
#include <stdio.h>
int main() {
const char *dirname = "hoge";
if (mkdir(dirname, 0700) == 0) {
printf("%s を作成しました\n", dirname);
} else {
perror("mkdir");
}
return 0;
}
実行結果
hoge を作成しました
Discussion