
Cosmos SDKの教科書
ブロックチェーンのインターオペラビリティプロトコル"Inter-Blockchain Communication"によるネットワーク"Cosmos Network"に対応したブロックチェーンを開発できるソフトウェア開発キット"Cosmos SDK"を、公式ドキュメントの情報の断片をうまく整理してまとめ、日本語で解説。 当面、Cosmos SDKのアップデートに合わせてこの電子書籍の内容も更新する予定です。 公開 2020/10/31 (Cosmos SDK v0.40.0未満=Launchpad 向け内容) 更新 2021/10/16 (Cosmos SDK v0.40.0以上=Stargate 向け内容) 更新 2022/02/11 Cosmovisorを用いたノード管理方法に対応 著者: 木村優
Chapters
はじめに(Cosmosとは?)
補論
Cosmos Hub(Gaia)のメインネットノードを建ててみる
Cosmos SDK製ブロックチェーンのREST API
Starport
Tendermintとは?
Cosmos SDKのデータ型
Cosmos SDKのモジュール
IBCモジュールやその他の準公式モジュール
REST APIクライアント
おわりに
Author
1997年生まれ。CauchyE, Inc. CEO, CTO。京都大学経済学部、経営管理大学院。京都大学ソーシャルイノベーションセンター客員研究員。日本ブロックチェーン協会(JBA)アドバイザー。元情報処理安全確保支援士。 経済学,分散型台帳技術,データサイエンス。 ブログ yu-kimura.jp
Topics
- 公開
- 本文更新
- 文章量
- 約32,760字
- 価格
- 800円