CCPlugins完全ガイド - Claude Code CLIを劇的に強化する24のプロフェッショナルコマンド
はじめに
「毎回『シニアエンジニアのように振る舞ってください』と入力するのにうんざりしている開発者」によって作られたCCPluginsは、Claude Code CLIを企業レベルの開発ワークフローへと変貌させるプロフェッショナルツールキットです。
開発者の実際の悩みを解決するため、以下のような状況に対処します:
- 😊 「バグを修正して」→ 15個のテストファイルが生成される
- 😤 「簡単なリファクタリングをお願いします」→ クリーンコードに関する論文が返ってくる
- 🤪 「ボタンを追加して」→ 完全なUIフレームワークの書き換えが始まる
- 😭 毎回の会話で「オーバーエンジニアリングしないシニアエンジニアのように振る舞って」と入力
CCPluginsは、週に2-3時間の反復的な開発タスクを節約し、Opus 4とSonnet 4モデルに最適化された構造化された予測可能な結果を提供します。
インストール方法
Mac/Linux
curl -sSL https://raw.githubusercontent.com/brennercruvinel/CCPlugins/main/install.sh | bash
Windows/クロスプラットフォーム
python install.py
手動インストール
git clone https://github.com/brennercruvinel/CCPlugins.git
cd CCPlugins
python install.py
24のプロフェッショナルコマンド詳細解説
🧹 コード品質管理コマンド
/cleanproject
- プロジェクトクリーンアップ
デバッグアーティファクトを安全に削除し、プロジェクトを本番環境向けにクリーンアップします。
実行例:
claude /cleanproject
動作:
- デバッグログファイルの削除
- 一時ファイルの除去
- バックアップファイルのクリーンアップ
- Gitの安全性を保持
/format
- 自動フォーマット
プロジェクトに適したフォーマッターを自動検出し、適用します。
対応フォーマッター:
- Prettier (JavaScript/TypeScript)
- Black (Python)
- gofmt (Go)
- rustfmt (Rust)
/remove-comments
- コメントクリーンアップ
明らかなコメントを削除し、価値のあるドキュメントは保持します。
保持するコメント:
- 複雑なビジネスロジックの説明
- APIドキュメンテーション
- 注意事項やワーニング
🔍 分析・理解コマンド
/understand
- アーキテクチャ分析
プロジェクト全体のアーキテクチャとパターンを分析し、包括的な理解を提供します。
分析内容:
- ディレクトリ構造の評価
- 設計パターンの識別
- 依存関係の分析
- 技術スタックの検出
/explain-like-senior
- シニアレベル解説
コードを経験豊富なシニアエンジニアの視点で詳細に解説します。
解説内容:
- 設計決定の理由
- パフォーマンスの考慮事項
- 保守性の観点
- 改善提案
/review
- マルチエージェント分析
4つの専門エージェントによる包括的なコードレビューを実行します。
分析項目:
- セキュリティ分析: 脆弱性の検出
- パフォーマンス分析: ボトルネックの識別
- 品質分析: 保守性の評価
- アーキテクチャ分析: 設計パターンの検証
🛡️ セキュリティ・品質コマンド
/security-scan
- 脆弱性スキャン
高度な脆弱性分析を実行し、修復トラッキング機能付きで問題を特定します。
検出内容:
- SQL インジェクション
- XSS脆弱性
- 認証・認可の問題
- 機密情報の漏洩
/predict-issues
- 問題予測
プロアクティブな問題検出により、将来発生する可能性のある問題を特定します。
予測項目:
- パフォーマンスボトルネック
- スケーラビリティの問題
- 保守性の課題
- タイムライン見積もり
🔧 開発効率化コマンド
/scaffold feature-name
- 機能スケルトン生成
プロジェクトのパターンから完全な機能を生成します。
実行例:
claude /scaffold user-management
claude /scaffold api-authentication
生成内容:
- コントローラー/ハンドラー
- サービスレイヤー
- データモデル
- テストファイル
/implement url/path/feature
- コード導入・適応
外部ソースからコードを導入し、プロジェクトに適応させます。
実行例:
claude /implement https://github.com/example/auth-module
claude /implement ./external-component.js
/refactor
- インテリジェントリファクタリング
検証フェーズ付きの高度なコード再構築を実行します。
実行例:
claude /refactor
claude /refactor validate # 移行の完全性チェック
📝 TODO・タスク管理コマンド
/find-todos
- TODO検索・整理
コードベース全体のTODOを検索し、整理します。
/create-todos
- TODO生成
分析結果に基づいて、コンテキストに応じたTODOコメントを追加します。
/fix-todos
- TODO修正
TODOを理解し、適切な実装を提供します。
/todos-to-issues
- GitHub Issues変換
コードのTODOをGitHub Issuesに変換し、プロジェクト管理を効率化します。
🔄 バージョン管理コマンド
/commit
- スマートコミット
分析付きのConventional Commitsを自動生成します。
生成されるコミット形式:
feat: add user authentication system
- Implement JWT token validation
- Add password hashing with bcrypt
- Create login/logout endpoints
/undo
- 安全なロールバック
Gitチェックポイントを使用した安全なロールバック機能です。
🧪 テスト・品質保証コマンド
/test
- インテリジェントテスト実行
テストを実行し、失敗の原因を分析して解決策を提案します。
分析内容:
- テスト失敗の根本原因
- 修正提案
- カバレッジの改善案
🔗 依存関係管理コマンド
/fix-imports
- インポート修復
リファクタリング後の壊れたインポートを自動修復します。
修復内容:
- 相対パスの調整
- モジュール名の更新
- 未使用インポートの削除
📚 ドキュメント管理コマンド
/docs
- ドキュメント管理
スマートなドキュメント管理と更新を実行します。
/contributing
- 貢献準備分析
プロジェクトへの貢献準備状況を完全分析します。
🎨 UI・UX改善コマンド
/make-it-pretty
- 見た目改善
機能を変更せずに、コードの読みやすさを改善します。
改善内容:
- 変数名の最適化
- コードフォーマットの統一
- 構造の整理
📊 セッション管理コマンド
/session-start
- セッション開始
CLAUDE.md統合付きの文書化されたセッションを開始します。
/session-end
- セッション終了
セッションコンテキストを要約し、保存します。
高度な機能
検証フェーズ
複雑なコマンドには検証フェーズが含まれ、完全性を保証します:
claude /refactor validate # 古いパターンの残存チェック
claude /implement validate # 統合の完全性確認
セッション継続性
コマンドはClaude セッション間で状態を維持:
プロジェクトルート/
├── refactor/
│ ├── plan.md # リファクタリング計画
│ └── state.json # 完了した変換
├── implement/
│ ├── plan.md # 実装進捗
│ └── state.json # セッション状態
└── security-scan/
├── plan.md # 脆弱性と修正
└── state.json # 修復進捗
マルチエージェント アーキテクチャ
複雑なコマンドは専門エージェントを調整:
- セキュリティ分析エージェント: 脆弱性検出
- パフォーマンス最適化エージェント: ボトルネック識別
- アーキテクチャレビューエージェント: 設計パターン分析
- コード品質エージェント: 保守性評価
ワークフロー例
朝のルーチン
claude /session-start
claude /security-scan
開発中
claude /scaffold user-management
claude /review
claude /format
一日の終わり
claude /commit
claude /session-end
品質パイプライン
claude "/security-scan" && claude "/review" && claude "/test"
プリコミット検証
claude "/format" && claude "/commit"
時間節約効果
タスク | 手動実行時間 | CCPlugins使用時 | 節約時間 |
---|---|---|---|
セキュリティ分析 | 45-60分 | 3-5分 | ~50分 |
アーキテクチャレビュー | 30-45分 | 5-8分 | ~35分 |
機能スケルトン生成 | 25-40分 | 2-3分 | ~30分 |
Gitコミット | 5-10分 | 30秒 | ~9分 |
コードクリーンアップ | 20-30分 | 1分 | ~25分 |
インポート修正 | 15-25分 | 1-2分 | ~20分 |
コードレビュー | 20-30分 | 2-4分 | ~20分 |
問題予測 | 60分以上 | 5-10分 | ~50分 |
週あたり合計:4-5時間の節約
セキュリティ考慮事項
CCPluginsは以下を絶対に実行しません:
- "Co-authored-by"やAI署名の追加
- "Generated with Claude Code"メッセージの挿入
- Git configや認証情報の変更
- コミット/イシューへのAI帰属の追加
カスタマイズ
独自コマンドの作成は~/.claude/commands/
にMarkdownファイルを追加:
# My Custom Command
I'll help you with your specific workflow.
[Your instructions here]
引数サポート:
claude /mycommand some-file.js
# $ARGUMENTS will contain "some-file.js"
まとめ
CCPluginsは、Claude Code CLIを単なるチャットボットから企業レベルの開発アシスタントへと変貌させるプロフェッショナルツールキットです。構造化されたコマンド、インテリジェントな分析、そして安全性を重視した設計により、開発者の生産性を劇的に向上させます。
24のコマンドはすべて実際の開発者の問題を解決するために設計されており、継続的に改善されています。今すぐインストールして、開発ワークフローを次のレベルへ押し上げましょう。
ライセンス: MIT
最終更新: 2025年8月2日
作成者: "毎回『シニアエンジニアのように振る舞ってください』と入力することにうんざりした開発者"
Discussion