Closed6
生成AIのテレメトリ
各社が生成AIをサービスに応用し始めており、生成AIを運用していくためのサービス/概念が登場している
DatadogがLLM Observabilityを機能として提供開始
GoogleがGenOpsという概念を提唱
ログ
- 入力(プロンプト)と出力(生成結果)
トレースも取る
メトリクス
- 入出力のトークン数
- 生成にかかった時間
- TTFT (Time to First Token), TTLT (Time to Last Token)
- 生成結果の妥当性
- 評価
- 回答不可の割合
属性
- モデルやプロンプトのバージョン
- リクエストのパラメータ
- temperature, max_token, top_p, top_k
評価について
LangSmith, Langfuse, Difyも確認したい
このスクラップは2024/11/23にクローズされました