📝
CSVとは
CSVとは
CSV(シーエスブイ)はカンマで区切られた表のファイルのことです。
例えば、以下のようにデータを並べます:
名前,年齢,好きな食べ物
たろう,10,りんご
はなこ,9,バナナ
これは、エクセルの表と同じようなものを、文字だけで表現したファイルです。
これをメモ帳で書けば、そのままCSVとして保存できます。
CSVのポイント
- Comma Separated Valuesの略(カンマで区切られた値)
- 表の形だけど、ただのテキストファイル
- ExcelやGoogleスプレッドシートで開ける
- パソコンでデータをやりとりするときによく使われる
拡張子
CSVファイルの名前の最後には「.csv」をつけます。
例:mydata.csv
パソコンやアプリ(Excelなど)は、ファイルの種類を拡張子で判断しています。そのため、「.csv」としないと、CSVとして認識されないことが多いです。ただ例外的にプログラムの中では「中身」を見てCSVと判断するしてくれる場合もあります。
まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
正体 | 表を文字で表したテキストファイル |
特徴 | カンマ(,)で区切られている |
使い道 | データのやりとりや記録に便利 |
開けるアプリ | Excel、Googleスプレッドシート、メモ帳 など |
Discussion