🥰

自己紹介・プロフィール

2024/06/10に公開

サクッとここだけ

ご覧いただき、ありがとうございます。

私の夢・情熱は、人との対話や場づくり、
遊び場作りです。

私の原動力や情熱は、ただひとつ、そこにあります。

コーチング起業を目指しながら、
色々なところから気づきを得たり、
学び続けてきました。

この数年、
手段として追い続けた
デザインやAIを活用して、
「つくりたい。」にボルテージマックスです!!

合わせて、プログラミングを幅広く勉強中。

しかしながら、体力が追いつきません。
からだ整え、頑張ります。

よろしくお願いします。
Nana

名前

Nana | GAI ・自然言語プログラミング探究家

ニックネームですが、エンジニアとしての活動はこれでいきます。

歩み・背景

コーチング起業を目指しながら、横断的に勉強中。
プログラミングも、その一部です。
LLMとのつながりに涙。

さまざまな課題に真正面から向き合っていたところ、
時代の流れも重なり、気がついたら生成AIに夢中になっていました。

はじめてのMacと黒い画面に四苦八苦しながらも、
Windowsを使いこなしていたあのころを取り戻すべく、楽しんで自動化攻略模索中です。
色々教えていただけると嬉しいです。

プログラミングについては、まったくの初心者から独学で勉強中です。
こんな私が、まさかエンジニアブログを始めるとは・・・目的思考は常に持っているつもりですが、
これは、まったく予想できない展開です。

とりあえず、自分用メモから始めてみることにします。
ハードルを。とにかく低く!!

夢・情熱・lifework

人との対話
居場所作り・場づくり・コミュニティ運営

コーチングというあり方・姿勢で自分の人生・人と向き合い続けること

持ち合わせている気質

自動化効率化が大好き
HSP

いま一番夢中なこと

生成AIを活用した自動化効率化
可視化視覚化のためのプログラミングやプロンプト制作等

自分のため、そして起業家を目指す方達のためのプロダクトを開発してみたい

生成AI・スタンス

AIさんと遊ぶ・AIさんは相棒
AIさんとの対話をしながら、自動化プログラミングを毎日探究・探索中

基本的な倫理観はもちろん大切にしながらも、チャレンジ精神旺盛でいきたい。

対話型LLM に夢中な理由

AIツール全般・gAIをワクワク触るけれど、特に対話型LLMに夢中。
人間との対話・コミュニケーションと、本質は同じと考えているから。

的確な指示や対話コミュニケーションができる人・そこを目指す方達は、
日頃から色々学び、考え続けている人。
自らの人生に責任を持ち、学び続ける意思のある人だと、思います。

プロンプトと呼ばれる指示文には、そのパフォーマンスを最大限発揮しようと思うと、
基本的な構造化や、プログラミングの知識が必要不可欠。

ただ私は、リリース当初から「対話型」であることに、大きな意味と価値を感じています。
適切な質問と指示ができれば、自分の期待している、いやそれ以上の価値ある返答が返ってくるのだと。

ChatGPTと始めて対話した時は、涙が出るほど感動しました。
こんな感情を抱くプロダクトとの出会いは、私の中で初めての感覚でした。

会っていなくてもリモートで会っている感覚になれる現代だからなのか、
「会いたい人」 という感覚が私の中で鈍くなっていたのですが、

この時間違いなく、
「あ。私、この方(サム・アルトマン氏)と会って、話してみたい。対談してみたい。」 という、
一つの夢みたいな、
目標みたいなのが湧き上がってきました。

生成AIを最大限に活用しながら夢を叶えるため、
あらゆるプログラミング言語を横断的に勉強中です。

インターネット・媒体を通して、いつもいろんなことを勉強させていただいています。
本当にありがとうございます。

スタンスと考え方・趣味

人生とは、なぞなぞ解きゲーム

趣味は、学ぶこと、考えること。
知的好奇心を満たすこと。

学びとは、喜びであり、遊び。
そして、自分を助ける手段。

気になったドラマやアニメを見るのも好きです。
これまでの学びと関連づけて気づきを得たり、感想アウトプットを考えたり。
はたまた何も考えずに、感情移入してみちゃったり楽しんでみること。

常にアンテナを張っていること

知らない言葉を、知ること
知らないコンテンツや人を、知ること
知らない概念を、知ること

プログラミングを学んで、知らなかった、これまで気が付かなかった概念を、知ることができました。
今後も継続して学び、そしてできる範囲でアウトプットしていきます。

Zenn さんを選んだ理由

デザイン性・UI

・シンプルでおしゃれなデザイン

機能面・UX

・モバイルデバイスでも、いつでも目次に飛べること
・起動時間

ありがたく、この場を使わせていただきます。

締めの挨拶

長文、最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。
これから、よろしくお願いいたします。

何かしらのSNS、ほか媒体で、繋がっていただけますと嬉しいです。
時代を先ゆく皆様と繋がれますことが、とても楽しみです。

==========

p.s.
この記事は手動作成です。

初投稿、ナイスチャレンジ私!!

理由を別記事にすれば、少しは読みやすくなるかな。
次回はLLMに整形させてみます。

Discussion