Open4
AGENTS.md の活用ノート

AGENTS.md とは?
本家サイト: https://agents.md/
AGENTS.md は、コーディングエージェントに必要な追加情報(ビルド手順、テスト、規約など)を記述することで、この役割を補完します。これらは README では分かりにくくなる場合や、人間の貢献者には関係のない情報です。
1つのAGENTS.mdが複数のエージェント間で連携します
エージェント定義は、成長を続けるAIコーディングエージェントとツールのエコシステムと互換性があります。
open format for guiding coding agents,
幅広くAIエージェントに利用できるみたい。

ためしにCursorのプロジェクトルールを利用せずにGit Commit Messagesのルール指定をプロジェクトディレクトリにおいたら読み込んでコミットルールにそったコミットメッセージ出力してくれた
# AGENTS.md
## Git Commit Messages
- **ALWAYS use a prefix** (feat, fix, docs, style, refactor, perf, test, chore)
- Keep the main message under 50 characters INCLUDING the prefix
- Use imperative mood after the prefix
- Be specific but concise
- No periods at the end
- Format: `prefix: message`
- **Language**: Always use English for commit messages
### Prefix Rules (Angular Convention):
- `feat:` A new feature
- `fix:` A bug fix
- `docs:` Documentation only changes
- `style:` Changes that do not affect the meaning of the code (formatting, missing semi-colons, etc)
- `refactor:` A code change that neither fixes a bug nor adds a feature
- `perf:` A code change that improves performance
- `test:` Adding missing or correcting existing tests
- `chore:` Changes to the build process or auxiliary tools and libraries such as documentation generation
### Code Comments Language:
- **For international projects**: Use English comments
- **For domestic Japanese projects**: Use Japanese comments (日本語でコメントを記述)
- Choose based on your team's preference and project requirements
参考記事

リサーチ用にGithubで公開しているやつを参考にすると良いかも

AGENTS.mdに記載すること
公式ページからの引用
Project overview
Build and test commands
Code style guidelines
Testing instructions
Security considerations
- プロジェクト概要
- ビルドとテストコマンド
- コードスタイルガイドライン
- テスト手順
- セキュリティに関する考慮事項