【キャリア】半期の振り返りと今後の展望(2024年3月)
はじめに
- 半期の振り返り
- 来期の取り組み
- 長期的キャリア展望
半期の振り返り
2023/10~2024/03の半期にやりたかったことを評価し、振り返ります。
やりたかったこと
開発スキルでやること
Must
- Nuxt3 / TypeScript:✅
- テスト(Jest, Cypress...etc):進行中
- システムの構成、アーキテクチャの理解:
テストについては現プロジェクトで作業中です。
インフラは任せっきりなので「理解しておいた方がいい」範囲を明確にしておかなければなぁと思っています。
Need
- 技術的な仕様の判断・相談ができるようになる:✅
進行管理のタスクを行うことで全体を見る機会が増え、構成や技術選択等の視座が身に付きつつあるように感じています。
Want
- UI改善:
- 状態管理(Pinia...etc):✅
現プロジェクトではPiniaを使うほどの状態管理の要件はありませんが、部分的にuseStateによる実装を行いました。
UI改善については運用フェーズに入るこれから、提案等も含めて行いたいと思います。
+α
- 認証戦略の理解(Basic, OAuth, SSO...etc)
社内勉強会での学習に留まっています...
その他やること
- ビジネスサイドのスキルで貢献(Webマーケや新規事業)
- 記事執筆(継続)
- 社内勉強会や外部イベント登壇
あまり変化なしですね...社内でのLTは行いましたが...
記載していなかった個人開発の比重が上がっていて今年は順調にGithubに草を生やせています。
評価
自己完結できる状態から他者のフォローができる状態、それができる役割を目指していきます。
- 自身のタスク以外に他者の進捗を把握し、フォローができること
- 自身のタスク以外に他者の技術フォローができること
一つのアプリの進行管理、お客さんとの窓口を担当するようになったので上記の評価指標はできないといけない状況になりました笑
そこまでフォローが必要な場面はありませんが、その役割によって、こうした評価指標をクリアできたと言える自信につながっていると感じています。
来期の視点
2024/04~2024/09の半期にやりたいこと、評価軸を策定し、半年ごとに見直します。
(ポイント:何を伸ばす?何の優先順位を下げる?)
やること
開発スキルでやること
Must
- Nuxt3 / TypeScript
- テスト(Storybook...etc)
- システムの構成、アーキテクチャの理解
Need
- 技術的な仕様の判断・相談ができるようになる
- プロジェクト全体を考慮して設計ができること
Want
- UI改善
- API設計
+α
- 認証戦略の理解(Basic, OAuth, SSO...etc)
- React / Next.js
評価指標
チームの面倒を見れるレベルを目指します。
- 自身のタスク以外に他者の進捗を把握し、フォローができること
- 自身のタスク以外に他者の技術フォローができること
- 新規/未確定プロジェクトのゴールに向けてのタスク洗い出しができること
長期的展望
今後のキャリアや人生について考え、どのような姿になりたいのかを考えます。
〜歳 | どんな状態になっていたいか |
---|---|
30歳 | マーケティングと開発を掛け合わせたスキルセットで事業に貢献している |
35歳 | 新しいビジネスや会社を仲間と始めていたい |
45歳 | 海が見える土地に注文住宅建てて家族と猫と暮らしながら仕事する |
キャリアパス
引用:https://logmi.jp/tech/articles/328014
この図を見ながら、やっぱり自分の中ではビジネスの軸で課題解決に取り組む志向性だなぁと感じています。
引用:https://logmi.jp/tech/articles/328014
こうした経験やスキルが得られる動きを技術力の向上と共に少しずつ行なっていきます。
スキルの整理
長期的な展望を考える中で現状のスキルをざっくり整理しておきます。
- Webマーケティング
- サイト分析/改善(A)
- リスティング/ディスプレイ広告運用(A)
- MAツール運用(Hubspot, Pardot)(B)
- 新規事業
- 事業企画(B)
- MVP開発進行(B)
- マーケティング施策検討(B)
- 経営企画
- 採用(B)
- 評価制度設計(B)
- 業務改善(B)
- 開発
- Rails(B)
- Vue, Nuxt(A)
- GraphQL(B)
- HTML/CSS(A)
- PHP(B)
- WordPress(A)
まとめ
「もちろんできるけど、やり方はわからない!」
半年前に掲げたこの言葉が呪いのように良い意味で自分を成長させていると思います。
参考
Discussion