📕
textlintを使っている企業の事例・ルールをまとめてみた
会社でtextlintを使った文書校正の仕組みを開発していますが、他社事例を調べてみたかったので、公開されているルールや事例をまとめてみました。他にあれば随時追加していきます。
企業別公開ルールプリセット
公式に公開されているルールは少なめ。
弁護士ドットコム
ICS
WEB+DB PRESS
企業からの直接発信ではないが紹介。prh-rule
形式で提供されている。
SmartHR
企業での利用例
board
boardのヘルプは、Githubで管理し、プルリクエストを使って編集・校正を行っています。
GMOペパボ
・表記ルール『Pepabo Writing Style Guide』
・自動校正チェックツール『Kindaichi Check Tool』
・用語集『Kindaichi DB』
社内ツールKindaichi Suite
の文書校正ツールはtextlintベースで作られているようです。
サイボウズ
ヘルプサイトで利用されている模様。
freee
ガイドライン内での利用を確認。
Retty
グルメニュース入稿システムのエディター上で利用されている模様。
SORACOM
サポート対応にtextlintとAWS Lambdaを組み合わせた添削システムを使っているらしい。
Kyash
公開リポジトリの中でtextlintの利用を確認。
atama plus
Angularを使ったプロダクトで、textlintを使って表記ゆれをなくそうとしている。
Offers
SmartHR
プロダクト上で運用中。一般ユーザーにも使いやすいようにSlackbotとして提供。
Discussion